マイナンバーカードを持っていれば、
このコンビニでの交付サービスが、ホントにホントに便利です。
(正直日本って、平日仕事の会社員はいつ役所に行けっていうのさ…という壁にブチ当たるコトが多すぎる!)
コンビニでマルチコピー機を操作して各種証明書を発行するんですが、操作もけっこうカンタ~ン♪
今日は、コンビニでビシっと住民票を手に入れるのに必要な物や、【手順】をまとめておきますよー!
スポンサーリンク
コンビニ交付サービスと住民票取得する為の基本のキ
「どこのコンビニでできるの?何時までできるの?」そんな基本の基礎知識をチェック♪
まずは「マルチコピー機」があるコンビニかをチェック!
コンビニで各種証明書を取得するには、マルチコピー機が設置されてることがまず必要!
以下のコンビニに置いてあります♪
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
- サークルKサンクス
- ミニストップ
コンビニ交付ができない地域もある!
いまや、全国50000店舗近いコンビニで交付が可能になっていますが、コンビニ交付サービスを導入していない市区町村もあります!
対応しているかは↓でチェックできます。
市区町村の役所へ電話で問い合わせてもOK♪
準備するものは?
ズバリ、
これだけ、マジでこれだけ!
『住民基本台帳カード』でもオーケー。
逆に、
※コンビニ交付を利用するには、この『マイナンバーカード』がなければ始まりません※
まだ持っていない人は取得する必要アリ。
今後は至る所で必要になるので、今のうちに取得しておいた方が後々ラクです♪
土日も住民票がとれる?
イエス!もちろん♪
だからこそのコンビニ交付です。住民票はもちろん、その他の証明書も土日に交付が可能です!
- 利用時間:午前6時30分~午後11時
- 利用可能日:基本的に毎日!
12/29~1/3を除く
助かるッ!シビれる~
【マルチコピー機の操作方法】住民票取得の1から10まで解説
マルチコピー機は、コンビニ各社によって表示画面などチョコチョコ違いますが、大きな違いはないので、だいたいの流れをイメージしてみましょう!
①まずは画面の前に立ち操作開始!
「行政サービス」ボタンを押すと利用開始。
画像はhttps://www.lg-waps.go.jp/01-01.htmlより引用
②「証明書交付サービス」ボタンを押して…
③マルチコピー機にある【カード置き場】にマイナンバーカードを置きます。
マイナンバーカードが利用可能かどうか確認されます!
④証明書を交付する市区町村を選択。
⑤マイナンバーカードの交付時に設定した「暗証番号」を入力して…
⑥カードを取り外します!まだ終わりませんよ~
※この操作でマイナンバーカードの使用は終わり。取り忘れないように!※
⑦取得可能な証明書が一覧表示されます!
必要な証明書を選択しましょう。
⑧「交付種別を選択」と出てきます。
これは「誰についての住民票が必要なのか」ってこと。必要な種別を選んで…
スポンサーリンク
⑨証明書に記載する項目の有or無を選択。
⑩必要枚数を入力!
⑪これまで入力してきた内容の最終確認をする画面になりますよ!
間違っていた時は、該当項目の入力画面に戻って訂正できます。
⑫最終確認が済んだら交付手数料をお金の投入口へ!
⑬端末で印刷が始まります。
⑭印刷が終了した『証明書』が出てきますので取りましょう!
取り忘れ防止の音声案内が流れるので、証明書を取ったら「音声停止ボタン」を押します。
⑮最後に領収書が出るので取れば無事終了!
コンビニのマルチコピー機で出来る他の機能とは?
コンビニ交付サービスでは住民票以外にも…
- 印鑑登録証明書
- 住民票記載事項証明書
- 各種税証明書
- 戸籍証明書
- 戸籍の付票の写し
なども交付が可能!
マイナンバーを使ったサービスは、今後も順次広がってきそうです。
まだカードを作っていない人!
今のうちに作っておくのがオススメです♪
関連記事はコチラ。
スポンサーリンク