学校生活のビッグイベント、文化祭。
体育祭ではチョット出番がなかった文化系の生徒諸君!出番がきたぜ~って感じですよねっ♪
しかし、出し物の企画を考え出すと、コレが大変…。
「わりと自由にできる」「0から自分たちでやる」ってなると、漠然としすぎてて、何をやっていいのやら。
- どうせやるなら盛り上がるヤツで
- 他のクラスと被らないヤツ
と考えちゃうアナタ!
そんなアナタのために今日は、
文化祭の出し物で確実に盛り上がりそうなアイデアをご紹介♪
参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク
文化祭の出し物〜小学生向けのゲーム3選〜
『迷路脱出ゲーム』
教室を使った、体験型迷路はオススメ!
イス、机、段ボールなどを上手に駆使して制作しましょう♪
<5つ星トータル評価>
- ユニーク度 ★★
- 楽しさ ★★★★
- コスパ ★★★★★
- 珍しさ ★★
- 簡単さ ★★★★
ガムテープ等の資材のコストだけで済みますし、制作も準備日1日あれば十分!
『ミステリーボックスゲーム』
バラエティ番組でよく見る、
【中の見えない箱に恐る恐る手を突っ込んで、中身が何なのかを当てるゲーム】
中身の定番は、コンニャクでしょうか(笑)
日常生活でよく見るもので、意外と手触りが面白くて、当てにくいモノ…をクラスでディスカッションしましょう!
<5つ星トータル評価>
- ユニーク度 ★★★★★
- 楽しさ ★★★★
- コスパ ★★★
- 珍しさ ★★
- 簡単さ ★★★
準備は1日で十分にできますね。
ダンボールなどを使い、中身は児童で持ち寄ってコスト0で可能です!
『ストラックアウト』
コレ、私の地元のお祭りでも毎年レンタルして設置するんですが、とにかく幼稚園~小学生の男女問わず人気!
ずっと行列ができています。
ボールを使うと室内で危険そうなときは、
【マジックテープ素材の柔らかいボール+マジッククロス】のマトなどにすると◎。
ダンボールや発泡スチロールなどで、ストラックアウトそのものを工作することもモチロン可能ですよ!
「宣言通りにあてたら景品」「一列揃ったらもう一回」なんてオマケがあると、なお盛り上がります。
<5つ星トータル評価>
- ユニーク度 ★★★
- 楽しさ ★★★
- コスパ ★★★
- 珍しさ ★★★
- 簡単さ ★★★
レンタルの場合は、費用5000円程度~かかります。
少し製作日数はかかりますが、図工の時間などを利用してクラスメイトみんなで自作できるといいですね。
スポンサーリンク
文化祭の出し物〜中学生&高校生向けのゲーム3選〜
『トリックアートミュージアム』
「部屋に入ると、ナナメに立っているような気分になって目が回る…!」「絵の前に立つと、ものすごく小人になったみたいに見える…!」
そんなトリックアートが文化祭にもオススメ!
体験型なうえに「フォトスポット」としてかなり人気なんですよね~!
私もトリックアートイベントに行ったことがありますが、何百枚写真を撮ったことか!
教室内にいくつかの部屋を作ってテーマで分けると、参加者もいろいろ楽しめますね。
<5つ星トータル評価>
- ユニーク度 ★★★★
- 楽しさ ★★★★
- コスパ ★★
- 珍しさ ★★★★
- 簡単さ ★
人が前に立てるサイズの絵を作成するには、絵の具代だけでもかなりのコスト。
キャンバスはダンボールを再利用するなどして、費用を抑えましょう。
『カジノ』
入場者に規定枚数のメダルを渡して、
ゲームのリアルなドキドキ感や勝敗のスリルを楽しんでもらいましょう!
- 大富豪
- 半丁
- ポーカー
- ルーレット
- サイコロゲーム
- 麻雀
など数種類のゲーム卓を用意しておくと、一度にまとまった人数が楽しめます。
- 年齢層関係なくできるゲーム
- ルールを知らないと出来ないちょっとコアなゲーム
を織り交ぜて準備すると、子供から大人まで本気で参加できるのでいいですね。
「コイン○枚でアイスと交換」「コイン〇枚でたこ焼き券と交換」などの特典を作ると盛り上がります。
<5つ星トータル評価>
- ユニーク度 ★★
- 楽しさ ★★★★
- コスパ ★★
- 珍しさ ★★★★
- 簡単さ ★★★
トランプやサイコロなど、誰かの家にある物の持ち寄りで出来るのが魅力。
その分、準備時間とコストは「カジノっぽい雰囲気作り」にまわしたいですね。
『クレーンゲーム』
工業系の学校や電子に強い男子生徒がいるなら、けっこうオススメ!
ゲームセンターのクレーンゲームって高いので、文化祭で10円などで出来るとメッチャ人気でます。
クレーンゲームの完成度にもよりますが…
<5つ星トータル評価>
- ユニーク度 ★★★★
- 楽しさ ★★★★
- コスパ ★★
- 珍しさ ★★★★★
- 簡単さ ★
制作期間をフルに使いましょう!クレーン制作部隊と、その他の準備部隊に分かれて効率よく共同作業を。
部品等を1から揃える場合には、コスト面もよく相談して。
文化祭の出し物〜大学生&専門学生向けゲーム3選〜
『リアル脱出ゲーム』
巷でも最近人気なのが脱出ゲーム。
東京などの都市部で開催されている脱出イベントは、料金も高い上に予約も何カ月待ちだったりして…。
もし、【本格的なヤツが文化祭や学園祭で体験できる】となれば、私ならゼッタイ行きたいですね~♪
何故その世界に閉じ込められたかの世界観設定、セットの組み方、アイテム発見のためのヒント文、アイテムの組み合わせのアイデア…
考えることは盛り沢山。
参加すると長時間かかるゲームなので、「平均何分でクリアできます」などと掲示しておくと入りやすいかも。
<5つ星トータル評価>
- ユニーク度 ★★
- 楽しさ ★★★★★
- コスパ ★★
- 珍しさ ★★★
- 簡単さ ★
企画から実際の制作までかなりの時間を要します。早めに取り掛かり計画的に。
使える会場と使えるコストに合わせてやりやすいのは魅力かも。
LIVEで!『懐かしのゲーム対戦』
「懐かしのゲームBAR」なんてのが流行っちゃう昨今。学園祭で、みんなで盛り上がってみるのもイイですね~!
名作ボンバーマンやマリオカートなんかは世代問わず楽しんでもらえる超大作。
「1位になったら隣の模擬店で販売してるドリンクサービス」なんて、クラスの催し物とのコラボもgoodです。
プレイ画面を大型スクリーンに映し出して皆が見られるようにすると、メッチャ盛り上がりますよ~!
<5つ星トータル評価>
- ユニーク度 ★★★
- 楽しさ ★★★
- コスパ ★★★
- 珍しさ ★★★
- 簡単さ ★★★
iPad+アプリなどを使用して、コストをかけずに手軽に開催できるのがイイですね!
『リアル・ウォーリーを探せ!』
“リアルな世界でウォーリーを探そう!”
広いキャンバス全体を使えるからこそ映える企画です!
ウォーリーじゃなく、先生だったり生徒の仮装姿だったり、「ターゲットを探し当てたら景品がもらえる」「スタンプラリー形式にする」などなど、
バリエーションもつけやすくアイデア勝負♪
ハッシュタグをつけてSNSにUPしてもらうなど、ネット連携で大掛かりに楽しませてもいいかも。
<5つ星トータル評価>
- ユニーク度 ★★★★★
- 楽しさ ★★★
- コスパ ★★★
- 珍しさ ★★★
- 簡単さ ★★★★
とくに制作物などがないので、その分しっかりとアイデアを練った企画作りにこだわると吉◎
ウォーリーの衣装を人数分揃えようとするとなると、意外とコストがかかるかも。
まとめ
文化祭は、一生の思い出。
メンドウだったことも、意見が食い違ってケンカしたことも、あとから不思議とイイ思い出になるんです。
準備からとことん本気で、盛り上げて楽しんでくださいね♪
文化祭のスーパー関連記事はコチラ!
スポンサーリンク