サンタの人形

クリスマスと言えば、

ケーキとプレゼントが楽しみなイベントですよね。

 

私は、小学校2年生まではサンタさんを信じていましたが、サンタさんがいないとわかったおそらく小学校3年生ぐらいからは、いつの間にかクリスマスプレゼントを両親からもらうことはなくなってしまった記憶があります。

本音は、いつまでもいつまでもプレゼントは欲しかったですけどね。笑

 

小学生がいるお父さん、お母さん、

今年のプレゼントは何にしようと悩んでいませんか?

 

それぞれの年齢に合わせたプレゼントを紹介します。

 

スポンサーリンク


予算はいくらぐらい?

お金

子供がいないので全く想像できない予算感。

2つに分けて調べてみると、

  • 低学年(6~8歳)→ 平均7,800円・実際の範囲は3,000~8,800円
  • 高学年(9~12歳)→平均8,700円・実際の範囲は4,000~10,000円

くらいを選ばれる方が多いそうです。

ぜひ参考までに♪

 

さて、本題に参りましょうか!

実際にどんな物が人気なのか見てみましょう。

 

クリスマスプレゼントっていろいろあるけど…何をあげる?

プレゼント

クリスマスプレゼントといえば、

本当にその子が欲しいもの、もしくは将来に役立つものをあげたい!と、

2つの意見に分かれると思います。

 

まずは小学生全般で人気があり定番な物、

その後に年齢別で特に人気が高い物を紹介しますね♪

 

ゲーム機

 

多くの子供が好きなゲーム!

 

私も、子供のころはゲームグッズが欲しいな…とよく願ったものです。

 

ただし、親心としてはゲームばかりして、

勉強をしなくなったら…と不安になるかもしれません。

 

そうならない為にも、プレゼントを渡す際に、

“勉強をしたらゲームをしていいよ”といったルールを作るといいですね。

 

キャラグッズや文房具

 

子供はキャラグッズが大好きです。

 

子供のころは、雑誌のキャラクター、テレビ漫画のキャラクターなど、キャラクターグッズが欲しくてほしくてたまりませんでした。

小学生になるとき、両親にキャラクターの勉強机が欲しいとねだったのですが、シンプルでおしゃれな机を買ってもらった事があります。

小学校高学年になった時には、両親の考えが正解だったと気づきましたが、当時は”なぜキャラクター机じゃないの?!”と思った記憶があります。

 

ですが、キャラグッズを買ってあげたとしても

すぐに飽きてしまう、違うキャラクターが好きになるなどデメリットがあるかもしれません。

 

それならば、勉強でもつかえるキャラクターの筆箱・ノート等をプレゼントすると

一石二鳥かもしれませんね。

 

図書券

 

個人的には図書券ギフトはおススメです♪

 

またまた幼少期の話ですが、図書券をもらう機会がたくさんありました。

図書券をもらっては漫画を買っていましたが…。

勉強してほしい!という意味でプレゼントすることがあると思います。

 

勉強に必要な本を買うため、

または私のように漫画を買うために使うかもしれません(笑)

 

ですが、何を買うのかと自分で決断させるのも大人への第一歩ではないでしょうか。

 

ここからは3つに分けた

それぞれの人気商品を紹介しています。

 

 

スポンサーリンク


一年生、二年生は?

 

人気NO1は“レインボールーム”というものみたいです。

 

“レインボールーム”が何かも分からなかったのですが、カラフルなゴムを使ってブレスレットやリングを作れるものみたいです。

小学校一・二年生と言えども、お洒落に目覚めてますね。

他には安定のシルバニアファミリー、インラインスケート、クッキングトイが人気です。

キャラクター系だと、アイカツ、プリキュアそして妖怪ウォッチが好まれているようですよ。

 

三年生、四年生は?

 

三・四年生はコスメ道具が人気商品の1つです。

 

具体的にはコスメボックス、メイクポーチ、コスメ収納ボックスなど。

小学生の頃、母親がメイクしていると私もお化粧したいな…と思っていた記憶がありますね。

他には、ニンテンドーDS、子供用調理器、

人気キャラクターは妖怪ウォッチ・アナと雪の女王やアイカツです。

 

五年生、六年生は?

 

五・六年生に人気な物、なんとデジカメなんです。

 

写真を撮ることができるデジカメは人気グッズの1つなんでしょうね。

もうすぐ中学生。ちょっぴり背伸びしたくなる時期でした。

その他には、大人も持っている音楽プレーヤーや小学生化粧品です。

人気キャラクターはリラックマ、アナと雪の女王や妖怪ウォッチですね。

 

どうやってクリスマスプレゼントを決める?

think-woman

もし私に子供がいるなら、普段過ごしている中で子供がほしそうな物をあげますが、

姪っ子などちょっと距離があり、

何がほしいかわからない・・・と言った場合もあると思います。

 

そんな時は、事前にネットで下準備をしてから、クリスマスよりちょっと前に姪っ子と一緒に過ごし、

“最近、何をして遊んでるの?”とか“何が好きなの?”とリサーチをすると思います。

 

いやいや住んでいる距離が遠いからリサーチすらできないといった場合は、

ネットで下準備をし、姪っ子の親(自分の兄弟)に連絡を取り、彼女が興味があるものを聞き出したり、プレゼントをするものを決めていたら、念のため“彼女は○○を持っているのか”聞き出すと良いと思います。

 

まとめ

  1. 予算は3~10,000以内。
  2. プレゼントはゲーム、キャラグッズから図書券など様々。
  3. 一年生、二年生の人気NO1はレインボールーム。
  4. 三年生、四年生はコスメグッズがトップ。
  5. 五年生、六年生はデジカメが人気NO1。
  6. リサーチが重要

 

私の小学生の時とプレゼント事情が大きく異なることにビックリしました。

人気グッズがコスメグッズやデジカメなど…。

現代の小学生は、小学生とくくってしまったら失礼なぐらい、価値観も考え方も大人なんですね。

今年のクリスマスにプレゼントを渡す予定がある方は、事前リサーチがとても重要ではないのでしょうか。

 

関連記事はこちら♪

2016年版クリスマスプレゼント!小学生の男の子が喜ぶ6選!

お年玉の相場は!?小学生〜中学生の姪・甥にはこの金額でOK!

クリスマスプレゼントを男友達に!30分以内に決まる属性別10選!

 

スポンサーリンク