運動会

ここ最近、とくにベンチャー企業などで、

“社内運動会”ブームが再燃しているよう。

 

仕事を離れた場で、他部署の人間と交流したり、お互いの知らなかった一面を発見したり、スポーツならではのコミュニケーションを測ったり、チームの一体感を感じたり……。

たしかに、社内の士気を高めるのには理想的なようにも見えます。

が、この会社の運動会!

 

参加する社員にとっては、

正直めんどくさい!行きたくない…のが本音という人が多いみたい。

「単純に休日が減るし、なんで嫌いな上司のキモぃ姿見なきゃいけねーんだ!?」っと思う方もいるのでは?(予想)

 

なんかこう、【ウマイこと言える欠席の理由】はないものか…と、頭を悩ませている社員のみなさんも多いでしょう(笑)。

今日は「ハッキリNOと言う勇気」を得るための、上手い言い訳を探してみましょう♪

 

スポンサーリンク


リスク0!悪魔的に上手い計画編3つ

招待

①<友人の結婚式>

  • 「運動会の日程が出る前から、すでに参加の返事を出してしまっている結婚式なので…」
  • 「代表挨拶を頼まれているので、欠席できない…」

と、

こちらの予定が先にきまっていた大事な友人であることを強調しましょう!

友人の結婚式は、冠婚葬祭の中ではいちばん理由にしやすく、またイイ大人が「先約の方を破れ」とは言えません。

 

②<実家で法事を行う>

3回忌・7回忌・10回忌…などの節目の法事は、理由にしやすいですね〜。

“親戚の法事”ではちょっと欠席理由としては弱いので、できれば祖父母などの、

自分や実家がホスト側として行う法事であるようにしておきたいトコロ。

 

③<地域の行事>

「毒を以って毒を制す」の発想がコレ。

【社内コミュニケーション・社内貢献のため】の運動会を大事にしろ!と言われるなら、

【地域コミュニケーション・地域貢献】を大事にすることだって推奨されるべき。

 

特にこの地域貢献というヤツは、

会社としても“正当な理由”に当たります。

  • 市民体育大会
  • 夏祭り
  • 地域のバーベキュー
  • 秋祭りやその準備・会合

地区の役員会なども充分に使えるでしょう。

 

世にも卑怯でバレない早退編3つ

幼児

①<家族が体調不良>

家族を引き合いに出されると、当日の申告でも納得せざるを得ません。

  • 「保育園からすぐに迎えに来るように連絡があった」
  • 「親がケガをしたようで、車で病院へ送りたい」

など具体的に言うと、

自宅でそんな状況になっているのに、運動会どころじゃないよな…」と思わざるを得ないのが人間の心理です。

 

②<女性の奥義『生理痛』>

女性限定ですが使える奥義がコレ!

生理痛の辛さは女性にしかわかりませんし人によっても程度は様々です。

上司が男性であっても女性であっても、

具体的にどれぐらいの症状?」とはツッコミ辛いものですね。

特に上司が男性の場合は有効でしょう。

 

③<勇気をもって「私用です」>

「運動会の日ですが、私用がありますので早退させていただきます!」

私の一番オススメはズバリコレ。

ウソをついての欠席や早退は、わりとデメリットも伴うもの。

あとあとのフォローも必要だし演技力もいります。なによりウソをつく根性が必要です…。

 

だからハッキリと「私用がありますので!」

この時、この私用が“運動会の決定よりも先約である”と、なお心強いですねー。

会社や上司としても、

「休みます」と言われるよりは、【参加できる時間だけでも参加の意欲があり、やむなしで早退】のほうがスンナリ認めやすいのも人情というものです。

日頃の仕事態度が認められていればこそ、上司もちゃんと許可をくれるでしょう。

 

スポンサーリンク


最終手段!必殺ドタキャン編3つ

テディ

本当はオトナとしてはドタキャンは避けたいところ。参加する競技が決まってたりすると当日現場が混乱しがち。

いくら自分が参加したくないとは言え、仕事ではないとは言え、会社の仲間に迷惑をかけることに繋がります。

なるべくなら事前に欠席を伝える方法が吉。

それでも、「どうしても言い出せなくて当日になってしまった…(悩)」ときは、こんなドタキャン言い訳を!

 

①<自分の急病>

いちばんオーソドックスではありますが、自分の急病を理由にしましょう。

高熱急な下痢ギックリ腰…。

前日から「なんか不調だなぁ」という種をまいておくのもいいですね。

 

②<子どもの急病・親の急病>

既婚子持ちに限り使える王手がコレ。

特に幼い子どもの病気は誰も恨みようがない1番のドタキャン理由です。

独身では使えないのが辛いところですが、

【県外に住んでる親がケガをした・急病】というのは、少々演技力を要しますが、使えないことはないでしょう。

 

③<通夜・葬式>

まさに諸刃の剣です!

社内イベントを欠席する旅、毎度毎度どこかの親戚に亡くなっていただくのも大変です…よね?

【1度限りで使える方法】と心得よ。

 

運動会は毎年あることを忘れずにね!

スポーツデイ

注意しておいてほしいのが、

会社の運動会は毎年ある(はず)

というコト。

欠席を繰り返せば、

あいつ、毎年運動会の日に誰かの結婚式入ってんな?」と思われてしまうのは当然。

上手くいろんな欠席理由をとっかえひっかえしたとしても、スムーズに休めるのは2回、よくて3回目まででしょう。

 

【その頃までに社内運動会が廃止されるのを願っておく・諦めて3年に1度はしぶしぶ参加する】かは…

ア ナ タ 次 第

 

まとめ

さて、いかがでしたでしょうか(苦笑)。

男女ともに、「やりたくない」という声が圧倒的に多い社内運動会。

 

ただまぁ、ワタシ個人的には…

運動会キッカケで、新しい出会い(仕事面プライベート面いろんな意味でネ)があるかもしれないし、

会社によっては豪華な景品があったり、純粋に自分がカラダを動かすのが好きということもあったり…で、

「1年に1回ぐらいなら、自分なら参加するのもやぶさかでないな~」とも思いますね。

 

理由をつけてハッキリNOと言うも良し、

自分なりにモチベーションが上がりそうなことを探して、せっかくだから楽しんじゃうのも良し…ですネ。

 

スポンサーリンク