ファックス

書類のやりとりはメールの添付で…

LINEに画像を送信して…

ネットにアップロードして…

そんな送受信がメインになったので、最近はトンと使わなくなりましたね~、FAX。

 

ところが!

たま~に、「FAXでのみ受付」みたいな書類があったりするんですよね!

かといってそんな1年に1回使うか使わないかのFAXのために、FAX機を持っておくのもバカらしいです。

 

今日は、そんなときに便利!

【コンビニ別でのFAX送受信】のイロハをまとめておきます♪

 

スポンサーリンク


セブンイレブンでのFAX

カラープリンター

まず注意!

セブンイレブンのFAXは送信だけ。

受信はできません!

受信をしたい場合は、後ほど紹介する他のコンビニを利用してくださいね。

 

また送信も国内のみなのでこの点もご注意。

用紙サイズはA3まで対応しています。

<料金体系>

  • 【国内送信】50円
  • 【受信&海外】取り扱い無し

 

<セブンイレブンのFAX送信>

  1. マルチコピー機で【ファクス】メニューを選ぶ 
  2. 宛先(相手先)「番号」を入力→【決定】をタッチ
  3. 画面の案内に従って、「送信サイズ・送信画質」を入力 
  4. 原稿をスキャン→スキャンが終わったら【決定】をタッチ
  5. 【送信スタート】を押すと送信が始まる
  6. 送信完了。送信結果が表示されるので確認しておくこと!

 

ファミマでのFAX

<料金体系>

  • 【国内送信】50円
  • 【海外送信】100~150円
  • 【クロネコファックス】(預ける/受け取る) 50円 

 

00**、020、030、040、050、060、0570、0840、0990、0170、0180、及び発信地域制限がかかっている相手先には送信できません

 

<ファミリーマートのFAX送信>

  1. マルチコピー機に料金を入れる
  2. 【ファクス】を選択
  3. 【国内or国外】を選択し、「電話番号」を入力して【決定】ボタンをタッチ
  4. 画面の指示に従って【サイズ・画質】を選択
  5. 原稿をセットして、【読み込む】ボタンを押すと送信がスタートされる

<ファミリーマートのFAXの受信>

  1. タッチパネルの【クロネコサービス】【クロネコFAXから受け取る】を押す
  2. 料金を投入して、タッチパネルに「文書番号」を入力
  3. タッチパネルに枚数と料金が表示されるので確認
  4. FAXの受信スタート

 

ローソンでのFAX

<料金体系>

  • 【国内送信】50円
  • 【海外送信】100~150円
  • 【クロネコファックス】(預ける/受け取る) 50円 

 

ローソンのFAXも、基本はファミリーマートと同じ思ってOKです!

店舗に設置してあるマルチコピー機から送信します。カラーFAXは対応していないので注意

 

受信先が海外だと料金が高くなる!

どのコンビニでもFAX料金は、

国内送信が50円

それに対して、

海外へのFAX送信は100円~150円とちょっとお高めですね。

 

スポンサーリンク


FAXが使えるコンビニはどこ?

白人男性

基本的には、マルチコピー機が使えるコンビニではFAXが利用できるみたいです。

<FAXが利用できるコンビニ一覧>

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • サークルKサンクス
  • ミニストップ
  • スリーエフ
  • ポプラ
  • コミュニティストア

『セブンイレブン・ポプラ・コミュニティストア』では受信(受け取り)が出来ません。

 

相手が拒否設定にしていると 送信エラーになる?

プリンター

コンビニからFAXを送る際、自分側の番号はどう表示されるかというと…

セブンイレブン→非通知

ファミマ・ローソン→店舗ごとに番号が振り分けられていて通知あり

なんです。

なのでセブンイレブンからFAXを送る時は、

相手が非通知を拒否設定にしていると、受け取られない可能性があるので要注意!

 

相手が「コンビニで受信できない」ってどゆこと?

テレファックス

「送ってくれたFAXを見るためにコンビニきてるけど、受信できないよ~!?」

なーんて相手に言われたら、焦りますよね。

 

だいたいは以下のケースが多いでしょうから、落ち着いて相手に確認してもらってください。

  • 受信者に知らせている【10桁の文書番号】を間違えている
  • 受信者が【10桁の文書番号】を入力し間違えている
  • 投入金額が不足している
  • クロネコFAXの場合、保存期間が過ぎている
  • クロネコFAXに預けた文書は翌日の24時までしか保存されない

 

まとめ

これで、もう家にFAXがなくても困るコトなし!

いざ…というときに慌てずにすむよう、最寄りのコンビニのFAX送受信方法、押さえておきましょう♪

 

スポンサーリンク