ブレックファスト

悩ましいコンプレックス、ワキガ

いろんなケアを模索するなかで、

「食べる物で治らないかな?」と思う人もいるでしょう。

 

ワキガは生まれつきの体質の問題なので、食事を変えても改善の決定打にはなりません。

でも!食べ物を見直すことでワキガ臭を軽くすることはできます。

 

今回は【ワキガと食生活の関係】がテーマ。

手術や薬などを考える前に、生活の中できることで対処する方法を見つめていきましょう。

 

スポンサーリンク


ワキガに良い食生活のポイントは!

にんじん

ワキガの臭いの原因は、「アポクリン腺」という汗腺から出る汗。

アポクリン腺の数は遺伝によって生まれた時から決まっていて、食生活などの環境要因では変わりません。

食事だけでアポクリン腺を減らす・ワキガを100%改善させることはできないのです

 

そして!

動物性タンパクや脂肪などが中心の食事を続けていると、アポクリン腺の分泌活動が刺激され、より強いワキガ臭を発生させます

 

これがワキガの食生活見直しの重要ポイント。

バランスのよい食生活をこころがけることで、ワキガ臭を弱めることは十分に期待できるのです。

 

ワキガに良い食べ物&飲み物13選!

食事

通常、体臭を気にすることのない健康な人の血液や体液は「弱アルカリ性」。

つまり、臭いを抑えるにはアルカリ性傾向を常に保つこと!

そして、血液や体液の酸化を予防するためにーアルカリ性の食品をしっかり食べることが大事なんです。

 

①『梅干し』

アルカリ性食品の代表「梅干し」

カリウム・マグネシウム・ナトリウム・カルシウムなどのミネラルを豊富に含みます。

強い抗菌作用があり、

ワキガの原因である雑菌の繁殖を防ぐ効果も

 

② 『メカブ』

メカブにも血液を弱アルカリ性にする働きがあります。

メカブやもずくなどの海藻がワキガ・体臭に効果的と言われるのはフコイダンという成分が含まれているから。

フコイダンには、

  • 善玉菌を増やし腸内環境を改善する
  • 硫化水素やアンモニアを体外に排出する
  • 整腸作用をすることで体臭の悪化を防ぐ

 

…などの効果があるのです。

 

③『こんにゃく』

こんにゃくに豊富に含まれる「グルコマンナン」は、水溶性食物繊維。

排便機能を良くしてくれるので、

腸内環境を快適にしワキガ臭を抑えてくれます。

さらに、脂質の吸収を抑える・血糖値の上昇を緩やかにするなどの効果もあります。

 

④『しいたけ』

キノコ類もアルカリ性食品。

その中でもしいたけは、キノコ類の中でも最もアルカリ性が強いのです。

また、食物繊維も豊富に含まれているので、排泄をスムーズにしてくれます。

 

⑤『シジミ』

肝臓の調子が悪くなるとアンモニアがうまく分解されず、血液中のアンモニアが増えます。

アンモニアが汗と一緒に排出されることで、汗の臭いが強くなってしまうことがあるのです。

シジミに含まれる「オルニチン」は、肝臓の不調を改善する効果アリ!

シジミで、肝機能の低下によって悪化するワキガ臭を抑えることができるのです。

 

⑥『緑黄色野菜』

ワキガ対策には緑黄色野菜を摂取することも効果的。

緑黄色野菜にはたくさんの栄養素が含まれていて、臭いを予防する栄養素も含まれています。

ワキガにはビタミンが効果的ですが、

そのビタミンを多く含んでいるのが緑黄色野菜なんですネ。

とくに、強い抗酸化作用を持つビタミンEを多く含む食材は、皮脂や汗の酸化を防ぎ臭いを抑制する効果があります。

 

⑦『大豆』

大豆、豆腐、納豆、味噌などの大豆製品は、汗の酸化を抑える「大豆イソフラボン」を多く含みます。

大豆イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲンと同じ働きをすると言われています。

エストロゲンはさまざまな働きをしますが臭いに関することで言えば、

汗の発汗を抑える効果があげられます。

また、イソフラボンもポリフェノールの一種なので酸化を防ぐ働きも!

さらに抗酸化作用によって、

ワキガ臭や体臭の予防対策にも有効に働きます。

 

⑧『バナナ』

バナナには、カリウム(ナトリウムの排泄を促す効能)やカロテン(強い抗酸化作用をもつ)、

食物繊維などが豊富に含まれています。

その中でも、食物繊維はお腹の中を悪玉菌を取り除き、排泄をスムーズにしてくれます。

 

⑨『ひじき』

「ひじき」もタップリの食物繊維を含んでいて体臭予防に効果的。

他にも、アルギン酸・フコイダン・カリウム・カルシウムなどが含まれているゆえ、

ワキガ予防に最適な食べ物です。

乾物ものには食物繊維がたっぷりと含まれているので、ひじきの他にも干し椎茸・高野豆腐・干しわかめ・かんぴょうなどもオススメですよ。

 

⑩『わかめ』

「わかめ」にもアルギン酸・カリウム・カルシウムが含まれておりワキガ防止に効果あり。

また、もずくと同様にフコイダンが含まれる海藻類なので体臭や口臭にも効果的です。

 

スポンサーリンク


ワキガに良い飲み物は?

①『豆乳』

大豆の成分がギュっと凝縮した飲み物「豆乳

先述の通り、大豆は臭い対策にとっても有効な成分がたっぷり。

ワキガにはとても効果的な飲み物なんです。

②『緑茶』

お茶に含まれる「ポリフェノール」である、

カテキン類・フラボノイド類・クロロフィルなどは、強い消臭作用アリ!

これは、ポリフェノールが臭い成分と化学反応を起こし中和することによって消臭してくれるため。

とくに緑茶に含まれるポリフェノールには活性炭のような微細構造があり、臭い成分を吸着して消臭する働きがあります。

さらに緑茶には抗菌・抗酸化作用も。

臭いのもとになる雑菌の繁殖を抑えてくれる効果も期待できるんです。

 

③『酢』

酢の主成分はクエン酸。

クエン酸は体をアルカリ性に整えてくれます。

またクエン酸には、代謝の乱れの原因となる「乳酸」の生成を抑える働きがあります。

効率よく不純物が混ざりにくい汗が作られるので、ワキガや全身の汗の臭いを抑える効果もあるんですね。

 

ワキガを悪化させる食べ物とは!

絶望

逆に、摂取することでワキガを強めてしまう食べ物もあります。

しっかりチェックを!

×油の多い食事×

油の多い食事は体の中を酸化させ、臭いの原因に。油の取り過ぎには意です!

×肉中心の食事×

肉類などの高カロリー・高脂肪の食べ物には、皮脂腺やアポクリン腺を活発にする作用があるので要注意。

×ニラ×

栄養成分が豊富なニラですがワキガを強めてしまう食材でもあります。

ニラに含まれるアリシンは、体内に吸収されると臭い成分に分解され体臭や口臭のもとに。

×ニンニク×

ニンイクもニラと同様、刺激臭の原因であるアリシンが含まれています。

×アブラナ科の野菜×

ブロッコリーや白菜などのアブラナ科の野菜には硫黄混合物が含まれ、腸にガスが溜まりやすく、強い硫黄の臭いが体臭になりやすいのです。

×スパイス×

スパイス類は体も残りやすく基本的に臭い成分が強いため、体臭として体外に放出されるので要注意。

×乳製品×

乳製品も動物性タンパク質であるため、アポクリン腺を刺激しワキガ臭を強くする食材です。

×ジャンクフードやファーストフード×

化学物質である食品添加物を多く含むので、消化する際に体が解毒しようとし、活性酵素が発生します。

体臭に大きな影響のある食事のひとつですね。

×コーヒー×

男性ホルモンが活発になり皮脂分泌量が増えるので、油臭さや加齢臭といった体臭を引き起こしやすい飲み物。

過剰摂取することで体臭を悪化させてしまいます。

タバコ&酒もダメ!?

タバコ&アルコールもワキガ改善のためにはぜひ減らしたいもの!

アルコールを摂取することで、

  • 皮膚の血管を拡張したり
  • 体温調節中枢に働いたり
  • 直接汗腺活動を高めたりして

発汗量が急増します。

こういう急激な発汗は、通常の汗に比べて臭い成分が多くなってしまうんです。

 

そしてアルコールが体内で分解されると、

「アセトアルデヒド」や「酢酸」という、さらに臭いの強い物質に変化します。

これらは汗や呼気からも排泄されお酒臭いあの特有な体臭をつくるのです。

 

タバコは口臭はもちろん、体臭、とくにワキガの原因になります。

タバコのニコチンは、脳にある体温調節中枢を刺激し、エクリン腺からの汗の分泌を促進させ臭いを強める原因に!

またニコチンは交感神経も刺激することも。

アポクリン腺の一部は交感神経の刺激で分泌が促進されるので、結果的にワキガ臭が強くなる要因になります。

 

ワキガを悪化させる4つの生活習慣は…

公園のベンチ

こんな生活に覚えはありませんか?

ワキガを悪化させる生活習慣を見直しましょう!

1<睡眠不足・運動不足>

細胞の新陳代謝が低下すると、老廃物が増加し臭いの悪化につながります。

適度な運動をして健康的な汗を積極的に流した方が、臭いを抑えることができます。

十分な睡眠をとり適度な運動を取り入れることで、ホルモンバランスを整えて代謝を促進できるので、

ワキガ臭も軽減していくことができますよ。

 

2<お風呂につからない>

汗腺の機能が低下すると臭いの強い汗のでる原因になります。

お風呂に浸かって汗をかくことは、

汗腺トレーニングになり臭いの軽減に有効だ。

 

3<制汗剤の使い過ぎ>

市販のデオドラントは付けるとスーッとするし乾燥するので効いている気がしがちですが…

これはアウト!

 皮膚が乾燥すると、肌が乾燥から守ろうとしてより多くの汗や皮脂を分泌しようします。

脇の乾燥=ワキガ悪化の原因に。

 

4<わき毛がボーボーのまま>

わき毛の毛根は皮脂や雑菌が詰まりやすいところ。

脇汗・ワキガの臭いを抑えるためには、

わき毛の処理をしておくと効果的なんですよ。

レーザー照射などで毛根からしっかり処理しておければ、なおベスト!

 

まとめ

今日のポイントはコレ!

  • 食べ物はワキガの直接的原因ではないが、食生活の見直しで体臭を軽くすることはできる
  • 梅干などの血液をアルカリ性に傾ける食べ物で、ワキガ臭軽減ができる
  • 肉やラードなどの動物性脂質と油が、アポクリン腺を刺激しワキガ臭をキツくする

病院や薬に頼るより、まずは身近な一歩から!

うまく自分のニオイと付き合っていける生活習慣を作っていきましょう♪

コチラの記事も要チェック。

「ワキガがうつる」は都市伝説!?ニオイ移りは洗濯にあった!

子供のワキガはいつから発症する!?たった3秒で見分ける方法とは?

私ってワキガ?を3分でチェック!汗かいた時だけ臭うのはセーフ??

 

スポンサーリンク