「ワキガっていつから発症するの?」
学校や塾、クラブなどの集団生活…
子供だって、こどものコミュニティや世界がある上で「ニオイ」問題はとても気になるもの。
- いつからワキガになるのか
- どうしたらワキガを発症するのか
を知って、できるだけ発症をさけて生活できるなら…!
親心としても、そう思うものですよね。
今日は、そんな子供のワキガの抑えるべきポイントをまとめてみました。
スポンサーリンク
子供のワキガが発症する時期っていつから?
こどものワキガは、
第二次成長期あたりに発症するケースが多いようです。
年齢で言うと、
- 男の子:12〜14才
- 女の子:10〜14才
なので、
男子なら中学生(身長が急激に伸びたり陰毛がはえてくるころ)、女子は小学5・6年生(胸が膨らんできたり生理が始まるころ)ですね。
第二次成長によってアポクリン腺が刺激されることが関係するようです。
モチロン個人差がありますので、発症が遅かったり成人しても発症しない場合もあります。
また、成長期の食生活や環境もワキガの発症に深い関わりがあります!
年齢だけではなく、
が合わさることで発症率が異なると考えて。
これは逆に言えば、
ワキガ体質でも予防をしっかりすることで、発症を防いだり遅らせたりする望みもあるというコト。
また成長期に発症しなくても、成人してから・30代になってから急に発症するケースもありますよ。
親がワキガ=子供もワキガ!?発症時期は?
ワキガ体質は遺伝するもの。
残念ながらそれを防ぐことはできません。
が!覚えていてほしいのは、
ということ。コレめちゃ重要です!
実は、ワキガ体質を持っていても一生ワキガ臭が出ない人もいるんですよ。
過度な肉食や脂質・動物性タンパク質を避けて、栄養バランスのとれた和食中心の食生活を心がけている人。
こういう人は、ワキガの臭いが出づらい傾向にあるみたいです。
「親が重度のワキガだから生まれた赤ちゃんのときからワキガを発症している」なんてことは、
ありえないワケです!
遺伝であっても、やはり前の項で説明したとおりワキガの発症で多いのは思春期の頃。
成長と食生活などの環境によって発症するので、発症時期に遺伝は関係ないと言えるでしょう。
ちなみにそう考えると、欧米人にワキガ臭の人が多い理由が納得できますよね。
肉食中心の食生活はアポクリン腺を刺激する、というコトなんでしょうね。
「ワキガ体質は遺伝だから…」
とあきらめないことが大事ということ!
ワキガ対策にピッタリな食べ物たちをコチラにまとめたので参考にして下さいね。
ちなみにワキガが遺伝する確率は…
【ワキガが遺伝する確率】
両親ともワキガ →80%の確率で遺伝
片方の親だけワキガ→50%の確率で遺伝
ワキガ体質は優性遺伝(次の世代に表れやすい強い遺伝子)。
親から引き継ぎやすいんですね。
スポンサーリンク
子供がワキガか否かを判断する方法とは!?
子どもにワキガ体質が遺伝したかどうか…。親としては気になりますね。
いちばん簡単な方法は、
ことです。
もし、耳垢が湿っていたらワキガ体質である可能性が高いと言えるでしょう。
遺伝で数が決まるアポクリン腺は、ワキだけではなく耳の中にも存在します。
耳の中にアポクリン汗腺が存在すると、耳垢が湿ってしまうという特徴があるんですね。
そのため、耳垢の湿り具合でワキガ体質を確認することが可能というワケなんです。
ただし、これはあくまでも可能性!
※耳垢が湿っている=100%ワキガではないのでご注意を※
他にも、洋服のワキ部分が黄ばんでいないか?なども合わせて、様子をチェックしてくださいね。
子供のワキガのニオイを抑える対策法4つ
思春期のワキガは子供にとって大きな悩み。いじめの原因にもなりかねません。
親も一緒に、自宅でできるケアや対策を考えて、しっかりフォローしていきたいですね。
1〜学校や外出には着替えを持って!〜
ワキガのニオイを悪化させないためには、とにかく清潔に保つこと。
汗をかいたらすぐ着替えられるように、
予備の服や下着を常備しましょう。
またポリエステルなどの化学繊維でできた服は、ワキガのニオイを悪化させる可能性があります。
化学繊維はニオイをそのまま外へ通しやすく、ワキガのニオイが周囲に漏れやすいんです。
綿やコットンなど、通気性がよく汗を吸ってくれる服がイイですね。
2〜生活習慣を改善!〜
肉中心の食生活の欧米では、ワキガ人口の割合が70〜100%とも言われます。
日本ではワキガの割合は10%未満ですが、今後の食生活の欧米化によってワキガは増えるといわれています…。
生活習慣の改善はワキガにも必ず効果アリ!
野菜中心の食事を用意し、味付けは塩分少なめで薄めを心がけて。
3〜デオドラント・制汗剤を使う〜
デオドラントや制汗剤もうまく活用しましょう。
ただし、肌や体質に合う・合わないがありますので色々試してみてベストな物を。
無添加無香料でこどもに優しい成分の物をいろいろ探してみましょう。
昔ながらですが、ワキガの臭い消しに定番の「ミョウバン」や「重曹」もオススメのデオドラントですよ。
洗濯は念入りに!
服のニオイをしっかり落とすことも、子供のワキガにとって重要なこと。
今は汗のニオイに特化したデオドランド入りの洗剤なども、たくさん市販されていますよネ。
また制服などは、
帰宅してすぐにデオドランド入りスプレーなどで消臭しておくとニオイの悪化防止に!
ワキガ臭と洗濯の問題についてはコチラ。
ワキガ手術の費用は?保険適用は?
手術が保険適用になるか否かは、
医師の診察を受けて「ワキガ体質である」と診断されなければいけません。
それがなければ、保険給付不適切と判断され保険適用されないことがあるみたいですね…。
ワキガの手術とひとくちにいっても、
と様々です。
手術費用も同様に様々ですが目安としては一番リーズナブルな手術が、
- 保険適用→30000円~
- 自費→20万円~
というところでしょうか。
ワキガの症状が出るのは主に二次成長期。
そして一般的に、ワキガ手術や治療は二次成長期が終わってからが望ましいといわれています。
成長期にはアポクリン腺も新しくできるので、それ以前にせっかくワキガ手術をしても、
新たにできたアポクリン腺によって、
将来ワキガ臭が復活する可能性があるからなんです。
といっても、手術や治療自体は、小学生から受けられる病院もあります。
どうしても学校生活に支障をきたす場合などは、よく医師と相談しながら、治療の検討をしてみてくださいね。
まとめ
「ワキガ体質は遺伝するから…」と、こどもの将来のニオイを悲観して、あきらめる必要はありません!
ワキガ臭が発生する原因をしっかりと理解して、家族一丸、ワキガの悩みを軽減していきましょう♪
しっかり伝える時はコチラの記事を参考に♪
スポンサーリンク