ブーケ

故人が亡くなって初めて迎える初盆。

故人のお迎えに、かかせないのがお花ですね。

 

お花を持って訪問したり、送ったり…というシチュエーションになると、

  • 飾ってはいけないお花…等の決まりは?
  • どの花を贈るのがイイのかな?

 

と、マナーが気になっていませんか?

 

今日は、花屋のワタシ直伝!

【初盆のお供えに適した花・ふさわしくない花】を紹介しますので参考にして下さいませ!

 

スポンサーリンク


初盆のお供えにオススメの花の種類は?

胡蝶蘭

基本的には、

タブーとされているお花を避けたらワリと何でも大丈夫!

です。(コチラはあとでご紹介しますネ)

 

とザックリ言われても、

「お花のことなんか分かんないし、どんな花がイイのか判断できないよ~…」という方は多いんです。

 

花屋がオススメする考え方は以下の通り。

  1. 無くなって日が浅いときは、菊の花や白い花をベースに選ぶ
  2. 時間の経過とともに、白ばかりでなく、淡い色の花を入れて、少しだけ温かい色味のある雰囲気に
  3. 残された人の悲しみが充分癒える頃になったら、故人が好きだった花や色を基準に選んでOK

 

初盆ですと、まだまだ故人が亡くなってから一年以内ですから、ご遺族も悲しみの残る頃かもしれません。

ですから基本はをベースに、

【少し淡いピンク・黄色・紫色を足したお花】を贈るのを、オススメしています。

 

お花としては、以下のような花は無難でいいですね。

  • ユリ
  • トルコキキョウ
  • スターチス
  • デルフィニウム
  • カーネーション
  • 胡蝶蘭

これらはどれも、つつましさと華やかさを持ち合わせるようなイメージのお花!

故人を偲びつつ、その花を見た遺族の心を明るくするような、そんな花たちです♪

 

もちろん、こんなお花の名前を覚える必要はナシですよ(笑)。

花屋で予算用途を伝えれば、故人やその家族にも喜ばれるものを選定してくれます。

オマカセでお願いしちゃいましょう!

 

故人の好きな花があるときや、故人のイメージはしっかり伝えるのが吉。

「おしとやかで、ピンクの好きなおばあちゃんだったんです」とか、「オシャレで友達の多い男の人でした」

とか、贈る人の故人への思いをしっかり伝えるとお花屋さんも張り切って選んでくれます。

 

初盆に送ってはイケない花とは!

いばら

お盆に供えるお花は、地域や風習によって決まりがあることもあります。

…ので、一概には言えないのですが、

一般的に!NG!な花は以下のコチラ!

 

×トゲのある花×

バラなどのトゲのある花は、仏壇には飾りません。

故人がとくに好きだった場合などを除き、人に贈る花としては避けるのがベター。

×香りの強い花×

香りの強すぎる花もNG。ほんのりした香りのもの程度までに。

×黒っぽい花×

あまり選ばれませんが、見た目で縁起が悪いとされることもあるので避けて。

×花がボトッと落ちる花×

椿などが該当しますが、枯れたら花ごと首からボトリと落ちる花も、縁起が悪いとされるのでNG。

 

スポンサーリンク


造花(ブリザードフラワー)でもイイの?

花

造花やプリザーブドフラワーを送ることはOKです!

最近は、プリザーブドフラワーの仏花などの販売も増えていて、選択肢が広がっていますね♪

お手入れが簡単なので、自宅の仏壇に飾るのにオススメできます。

 

ただし!私個人の意見ではありますが、

「正直、造花(プリザーブドフラワー)の頂き物は困ちゃう…」

という話をよく聞きます。

 

【枯れない=捨てられない】ので、

  • なんとなく趣味ではない色や花である
  • いくつもプリザーブドフラワーをもらってしまった
  • 普段は仏壇に花を飾らないので、置くスペースがない

という困りごとがでてくるんですね~。

 

みなさんも、心当たりありませんか?

「気持ちはホントに嬉しいんだけど、よほどの仲じゃない限り、もらい物は”消耗品”がありがたい…」(小声)っていう気持ち。

まさにアレですね…。

 

自宅や気心の知れた実家などに贈るなら、造花も選択肢のひとつですが〜

他家の初盆へのお供えとしての造花・プリザーブドフラワーは、少し考えたほうがイイかもしれません。

 

初盆のお供え花を送る時のマナー

テクスチャー

お盆(初盆・新盆)は、

  • 7月13日から行う地域
  • 8月13日から行う地域

があります。

        なので

必ず、送り先のお盆の日程は確認すべし!

 

法要に招かれている場合は、その時に花を持参すればOKですよ。

それ以外は、

一般的に【お盆の入りの前日12日にお届けする】のがベターと言えます。

ただし、不在であったり盆の準備でバタバタしている場合もあるので、伺っていい日を事前に確認しておきましょうね。

 

詳しくはコチラの記事を参考に。

初盆のお供えを送る時期&ルール!地域で激ズレる?ギリギリは失礼?

 

また、初盆には現金を渡す習慣があります。これは郵送するというよりは、直接会った場合に渡すもの

直接お伺いするときは、

5,000円程度を包んで持参

しましょう。

とてもお世話になった方の場合には、1万円程度包むことも失礼にはあたりません。

郵送で送る時は?

お盆当日はご家族もお盆の準備で忙しいもの。

お菓子などのお供えであれば数日前に着くように贈るのがいいですが、花の場合は鮮度も考慮して、

前日の12日に到着するように指定

しておくのが良いでしょう。

事前に花を贈ることを連絡して、在宅日を確認しておきましょう。

 

花に添えるメッセージは…

カード

お花だけでも嬉しいですが、メッセージが添えられていると、なお嬉しいもの!

簡単なカードでいいので、一言添えて、送りましょう

【お花に添えるメッセージ例】

<例1>追悼の意を込めて。

<例2>○さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。

<例3>在りし日のお姿を偲びつつ、故人の安らかなお眠りをお祈りいたします。

<例4>謹んで、お悔やみ申し上げます。

<例5>心ばかりの花を贈らせて頂きます、御仏前にお供えください。

 

こんなフレーズを入れて、自身の言葉でアレンジしてみてくださいね♪

 

まとめ

失礼がないように…!と、過剰に心配になってしまうのが、こういった法要事。

でも、あまり肩に力を入れすぎずに~!

最低限のマナーを守って、あとはお悔やみの気持ちを伝えることが、なによりの供養です。

お花を贈ることが、少しでも故人やご家族の安らぎになれば、いいですね。

コチラの関連記事も参考にして下さいませ!

初盆のお供えは『のし』と”書き方”が大切!細部のマナーは大丈夫?

初盆の【お供え・香典】の金額は兄弟だと?5千円はマナー違反!?

 

スポンサーリンク