お腹

たま~にオヘソをいじっていると、指先になにか、コロコロした固いモノが…。

爪で掻き出してみるとカチカチに固まった黒い塊が出てきます。みなさん経験ありますね。

いつの間にか溜まった【へそのゴマ】

興味本位でニオイを嗅いだ人もいるでしょう。あれ、ものすごーーく臭いです…(笑)

 

さて今日は、

なぜへそのゴマはできるのか?

をクローズアップ!

気になる、

  • へそのゴマの正体と臭いワケ
  • へそのゴマのお手入れ方法
  • クサイのにニオイを嗅ぎたくなってしまうのはナゼ!?←気になる!

をまとめます。

 

スポンサーリンク


へそのごまの正体&へそのごまが臭い理由

黒ごま

へそごまは、へその中にできる黒っぽいもの。

ゴマ粒くらいのサイズですね。

いつの間にか溜まるコイツの正体は、

垢や汚れの固まり

です。

おへそというのは、皮膚がひだを作って複雑な構造をしています。そのため、垢(皮膚の老廃物)が溜まりやすい場所なんですね。

カラダから出る皮脂・汗・垢・入浴の時の石鹸カスなどが溜まるのです。

これら【へそのごま】が、長い間おへその中に蓄積し、細菌が繁殖して、臭~いニオイを発してしまう、というワケなのです。

 

このニオイが好きなる理由とは?

ピノキオ

人によっても多少違いはありますが、

みなさん多かれ少なかれ、

【臭いと分かっていても見たくなる・嗅ぎたくなる心理

は心当たりがあるのではないでしょうか。

「寝られなくなるのについホラー映画を見てしまう」「触っちゃいけないと言われると触りたくなる」…

臭いニオイを嗅ぎたくなってしまうのも、

こんな、 

怖いもの見たさ”と同類の心理行動

と言えるでしょう。

 

  • 鼻をかんだティッシュを見ちゃう
  • 冬のブーツを脱いだ後、臭いをかいじゃう
  • ニョキっと角栓のとれた毛穴パックを眺めちゃう
  • 大きい用を足した便器を眺めて、いっぱい出た~なんて呟いちゃう

ね、どれか1つくらいは該当しません?

「へそのごまのニオイを嗅いじゃう」も、これらと一緒です(笑)

 

へそのごまは取っていい?ダメ?善悪を教えます! 

腹痛

「へそのごまを取ったらお腹が痛くなる」って、よく言われますがーーー

コレ、間違い! 

たしかに、おへそは内臓と薄い皮1枚でつながっているので、強く刺激しすぎると皮膚を傷つけ、【細菌が侵入→腹痛の原因】になる、ということはあります。

 

ですので、

優しくケアすれば問題ない

これが正解です。

むしろ、衛生面やニオイを考えると定期的なお手入れがオススメですね。

 

スポンサーリンク


へそのごまにも個人差アリ?

太った

「へそのごま」が溜まりやすい人というのがいます。その特徴とはいかに?

<お腹が太っている人>

皮下脂肪があつく、へそが深く狭くなってしまっている人は、溜まりやすい!

<汗っかきな人>

汗によって皮脂などの分泌物が多いため、へそのごまが溜まりやすい!

<へそが歪んでいる人>

歪んでいることで垢がたまりやすい!

<湯船にあまりつからない人>

シャワーばかりだと、へその窪みの汚れが落ちにくい!

 

該当する人は小まめにケアをするといいかも。

また、「白いへそのごま」が取れてギョッとしたことがある人もいるかも。

ご心配なく!

へそのごまというのは、固形化した頃は白っぽいのです。

白いへそのごまが、空気が触れることで酸化し段々と黒ずんでくるんですよ。

 

正しいおへそのお手入れ法とは?

綿棒

おへそは非常にデリケートな部分

なんかオナカ痛くなりそうだし、触るの怖いなぁという人もいるかもしれませんね。

だけど、

普段触らない分けっこう汚い!

さ、今日はココを覚えて帰ってくださいね。

おへそは、「オリーブオイル」を使えば優しくキレイに掃除できる

が常識!

オリーブオイルを使ったカンタンへそケア♪

  1. まず、仰向けになっておへその8分目までオリーブオイルをたらす。
  2. そのまま5分~10分、油分が汚れに染み込みむのを待つ。
  3. 次に綿棒を使って、ゆっくりと汚れを落とす。
  4. 強く刺激せず、ゆっくりやるのがコツ!オイルがにごって来たら、汚れが落ちている証拠です。
  5. 最後にティッシュで拭きとり、そのままお風呂に入って石鹸で洗い流す

これでおへそのお手入れは完璧!

クサイへそのごまをお腹に抱えた生活とはサヨナラです♪

関連記事はコチラ。

自分の匂いが好きなアナタ!その心理と安心する理由を大公開!

【金色が好きな人の特徴と心理】豪快な天下人?ゴールド級の効果で…

「ワキガがうつる」は都市伝説!?ニオイ移りは洗濯にあった!

 

スポンサーリンク