待っている

あんまり気乗りのしない飲み会に誘われた時、とくに意識していない人にデートに誘われた時…

「行けたら行きますね」

という魔法の言葉を使っている人、かなり多いのではないでしょうか?

 

キッパリ断るのも申し訳ないかな~なんて、気遣いとしてついつい使いがちで便利な言葉ですが、

誘う側にとっては、人数把握ができなかったり、ハッキリ予定がたたなかったりして、

イライラさせられがちな曖昧な言葉でもあります。

 

  • 「行けたら行く」を使う心理とは?
  • 「行けたら行く」…ガチで来る確率は何%?

 

今日はコレらをチェック!していきましょう。

 

スポンサーリンク


「行けたら行く」で来る確率はズバリ【30%】!

乾杯

飲み会にデート…恋人や友人、会社の同僚や後輩を誘うシチュエーション。

そんなとき、「行けたら行く」という、なんともハッキリしない曖昧な返事!

 

この返事をもらったら、

アナタなら相手がどのくらいの確率で来ると思いますか〜?

 

「何%の確率で来ると思うか?」とアンケートをとった結果があります。

  • 1位:「30%の確率で来ると思う…」(31.4%)
  • 2位:「10%の確率で来ると思う…」(24.0%)
  • 3位:「50%の確率で来ると思う…」(19.4%)

という答えになったんですって!

 

3位に、半分の確率である【50%】がランクインしているものの、

多くのひとは、「行けたら行く」という返事では、来る確率は低いと考えているんですね。

 

「行けたら行く」は、ほぼ「行かない」だと思え!

ノーにチェック

「行けたら行く」という言葉は、キッパリと断ることが苦手な日本人にとっては便利な言葉。

 

あるアンケートによると、

「行けたら行く』は「行かない…」という意味で使うという人は、なんと6割以上!

言葉通り「行けたら行くつもりだ!」という意味で使うという人は、4割弱だったんです。

 

半数以上の人が、「行けたら行く」はお誘いへの断り文句として使用しているというコト!

 

男女で差はある?

男女別で【「行けたら行く」を「行かない」という意味で使う人】の割合を見てみると、

  • 男→58%
  • 女→65%

という結果に。

 

女性の方が、より、

断り文句として「行けたら行く」を使っているみたい。

 

「直接は断りにくいのよね…。察してほしいわ…」というシチュエーション、

心当たり、ありませんか?(笑)

 

目上の人や気を使う相手に、つい使っちゃう?

スケジュール

目上の人に誘われて、ハッキリと断りにくいから言葉を濁しておきたい…キッパリと断るのは角がたつかも…

こういうシチュエーション、誰しも一度は経験がありますよね。

 

こんなとき、ついつい使いたくなるのが、

「行けたら行く〜」

できるだけ失礼にならないように、やんわり断っているつもりなんですよね~!

 

でもこれ、気持ちはわかるけど要注意です。

 

誘う側になってみれば、

「参加人数を把握したいのに…」「来るかもしれないということで準備はしておこう」など、

予定がたたなかったり、計画がくるったりするモトに!

 

「来ないんだったらハッキリ断れよ!」と後々思われないためにも、

“行く気がないときは、キチンと断る”ようにするのも、大人のマナーですよ。

 

スポンサーリンク


「行けたら行く」の意味は東西で違う!?

待ちぼうけ

“関西と関東では「行けたら行く」のニュアンスが異なる”という特集が、テレビ番組でもやっていました!

その違いはコチラです。

関西〜基本、行きたくない時に使う〜

関東〜その言葉通り、都合がついたら行く気がある時に使う〜

と、だいぶ意味合いが違っています。

 

私はコテコテの関西人ですが、

「行けたら行く」と言った人が実際に来る可能性は、ほぼほぼ0%!

 

関西人の「行けたら行く」は、

「行・か・な・い」ですよ〜。

 

関東や東北の皆さまは、マジか〜って感じ!?

 

誘う側も、そんなことは百も承知ですので、「行けたら行く」と言われたら、

「OK、不参加でカウントしとこ」と把握しちゃいますネ。

 

個人差や地域差もあるため、一概には言えませんが、

関西人が「行けたら行くわ~」と言ったら、来ない前提として聞いておいた方がいいでしょう(笑)。

 

「行けたら行く」と言われた時は…

ごめん

過半数の人が、「行けない」もしくは「行かない」という意味で使っている、というのが事実です。

この数字を見る限り、何かしらの幹事をしている人は、

「行けたら行く」は“参加予備軍”ではなく“不参加枠”でカウントした方がよさそうです。

 

デートのお誘いならば、「やんわりと断られた」のだ、と認識した方がイイでしょう…

その方が気持ちの切り替えが楽かと。

 

なかには、本当に「行けたら行こう」という意味で使っている人もいるかもしれません。

そうだとすれば、幹事や誘ってくれる相手に対する配慮が足りないのでは?と思います。

 

人数を把握しないと、飲み会のお店も予約がしづらいですよね。

デートだって、当日になって「やっぱり行けるよ~」と言われても、言われた方はなんの準備もしていない!と焦ってしまうのでは。

 

行きたくない行きたいけど都合がわからない、という時は、

「予定が分からないから今回はパスする」と、ちゃんと伝えるのがオトナの対応と言えるでしょう。

「本気にする人」「嫌がる人」もいます!

時間

この「行けたらいく」を使う人があまりにも多いので、

最近では聞くほうも「これは穏便な断り文句だな」と思う事が多く、トラブルになる事はあんまりないですね。

 

ただ、たま~に「行けたら行く」を、本気にする人もいます。

また、「ハッキリしない返事だな!」と、明らかに嫌がる人もいます。

 

これらのタイプの人には、この「行けたらいく」という曖昧な断り方をするのはやめましょう!

 

ハッキリと、「理由をつけて」断るのが正解です。

 

  • 「先約があるので、すみませんが今回は不参加でお願いします」
  • 「用事や仕事が溜まっていて、予定がたてられないので」

など、相手が納得する理由をきちんと述べて断りましょう。

 

カドがたたないように…穏便に人間関係を保つために…と使いがちな「行けたら行く」ですが、

言う相手によっては逆効果であることも理解しておきましょう!

 

まとめ

  1. 「行けたら行く」で実際に来る確率は30%
  2. 「『行けたら行く』は『行かない』という意味で使う」人が6割以上
  3. 女性のほうが、より、断り文句として「行けたら行く」を使っている
  4. ハッキリと断りにくい場面で使いがちだが、相手は予定が立て辛いので要注意
  5. 関西では「行きたくない時」に使い、関東では言葉通り、都合がついたら行く気がある時に使う
  6. 「行けたら行く」と言われたら、“参加予備軍”ではなく“不参加枠”でカウントした方がイイかも
  7. 【行けたら行く】を「本気にする人」「嫌がる人」もいるので気を付けよう

賛否両論かもしれませんが、

私はズバリ、行けたら行く~は相手に失礼だと思う派!

 

この言葉、“上からの立場で、相手や予定を値踏みしているように聞こえる”んですよね。

「めんどくせぇけど…集まるメンバー次第では行ってもいいかな」

「ヒマだったら行ってもいいけど…他の用事が入ったらそっちに行きたいな」

……なんていう印象を受けませんか?

 

誰しも、気乗りしないお誘いをもらうことはあるものですが、

曖昧な態度で濁すのではなく、相手のことまで考えてきちんとした対応ができるかどうかって、

オトナ力が、試される瞬間ですよね。

 

スポンサーリンク