桜

日本人の誰もが愛してやまない花といえば、

やっぱり桜。

海外からも、日本の桜を見に来る人も多いですよね。

 

今日のお題は、この桜の花言葉】!

もちろん桜にだって、花言葉がちゃーんとあります。

 

噂によると「私を忘れないで」という、ちょっと切ない花言葉があるとか…?

今日はソレも解説しちゃいますよ!

 

花言葉という新しい視点で桜を楽しむ春のお花見、なんてのもステキですね。

 

スポンサーリンク


桜の花言葉はイメージ通り…?

春

桜の花全体の花言葉には、

  • 【優れた美人】
  • 【純潔】
  • 【精神美】
  • 【淡白】

などがあります。

 

華やかに咲いて潔く散る、はかなさや清らかさ…

美しい魂を感じさせる、桜らしい花言葉ですよね。

 

品種別の花言葉は個性的!

日本の桜

「桜」と一言で言っても、桜の種類というのはとってもたくさんあります!

今日はその中でも、みなさんにも馴染みのある桜の花言葉をご紹介しますネ。

 

*染井吉野(ソメイヨシノ)*

花言葉は

  • 【純潔】
  • 【優れた美人】

桜の代表ともいえるソメイヨシノにふさわしい花言葉ですね!

日本(沖縄と北海道以外)の桜の約80%を占める、とてもポピュラーな品種です。

 

木の寿命が約80年あり、花が美しく鑑賞できる盛りは樹齢15年~50年の間。

このことから、よく、人間の一生にも例えられたりもします。

 

ちなみに染井吉野という名前になったのは、明治33年から。

江戸末期に染井村(東京都豊島区駒込あたり)の植木職人が品種改良し、作った桜です。

当初は奈良県吉野山の桜にちなんで『吉野桜』と呼んでいましたが、実際の吉野山の品種は山桜系だったため、

区別する意味で『染井吉野』となったんですって。

 

*枝垂れ桜(シダレザクラ)*

花言葉は

  • 【優美】
  • 【ごまかし】

別名『糸桜(イトザクラ)』とも呼び、樹齢の高いものはとても豪華で美しい、シダレザクラ。

桜の名所として選ばれることも多いですね。

 

まさに、「優美」という言葉がピッタリです。

「ごまかし」という花言葉は、垂れ下がる枝で自身の幹を隠してしまう姿からのでしょうかね…?

 

*八重桜(ヤエザクラ)*

花言葉は

  • 【豊かな教養】
  • 【しとやか】
  • 【良い教育】

幾重にも重なる花びらは八重咲と呼ばれ、その姿は豪華さの中にも凛とした上品さを感じます。

 

八重桜の「教養」や「教育」といった花言葉の由来には、いくつかの説があります。

ひとつはアメリカの初代大統領、ジョージ・ワシントンが子供の頃の逸話から。

彼が父親の大事な桜の木を切ってしまった時、

それを正直に告白したことで正直さをほめられ、「嘘をついてはいけない!」という教えを八重桜の花言葉にしたんだとか。

 

また、開花時期がほかの桜に比べて少し遅いので、学校に植えられることが多いのがこの八重桜の特徴。

このため、教育につながる花言葉になった…という説もあります。

 

スポンサーリンク


*寒桜(カンザクラ)*

花言葉は

  • 【気まぐれ】
  • 【あなたに微笑む】

一番クセがある感じがしますネ。

1月中頃より咲き始める早咲きタイプの桜が、このカンザクラ。

寒~い時期に可憐に咲く姿が、健気に微笑んでいるように見えるのかもしれませんね。

 

寒桜にも種類かあり、

沖縄を代表する濃いピンクの緋寒桜(ヒカンザクラ)または寒緋桜(カンヒザクラ)などが有名です。

 

花言葉「私を忘れないで」 はフランス独特の解釈だった!?

さくら

フランスで桜の花言葉は、

【わたしを忘れないで】

なんです。日本と全然違いますよね~!

 

フランスの場合は、咲いている様子をイメージするのではなく、

“綺麗に散り行く桜の切なさや儚さ”を表現しているのでしょうね。

 

「別れを選んだ恋人たちの切ない心を表した花言葉」とも言われていますが、

「これからの2人の未来のための別れである」という、前向きな捉え方もあるそうですよ。

 

神話「木花咲耶姫(このはなさくやひめ)」が由来?

はなびら

「さくら」の名前の由来として、

古事記に出てくる木花咲耶姫の「さくや」が転じた…という説があります。

天の神様『天照大神(あまてらすおおみかみ)』が、地上を治めさせるために、孫の『瓊瓊杵命(ににぎのみこと)』を天から遣わしました。

その「ににぎのみこと」が一目惚れして妻にしたのが、土着の神様の娘『木花咲耶姫』。

咲き誇る桜のように美しい姫でしたが、初夜に懐妊したため、瓊瓊杵命に貞操を疑われます。

姫は「どんな災難があっても無事に出産できたら、天の神の子の証になるでしょ!?」

と言って、産気づくと館に火を放ちました。

そしてその燃える館の中で、本当に無事に王子を出産したのです。

 

ここから生まれた桜の花言葉が、

  • 優れた美人
  • 純潔

…というわけなのですネ。

桜が「ウエディング」にぴったりな理由!

結婚式

古くから日本人に親しまれる桜。

法的に定められてはいませんが、国花の1つともされています。

 

桜の香りには、

  • 気持ちを明るくする
  • 向上心を高める
  • 気持ちを高揚させ幸せな気分にする

と言った効果があります。

 

また桜の色は全般に、女性ホルモンの分泌に良いとされ、

  • 美肌
  • 若返り
  • 疲れやストレスの緩和

…などの、女性にはうれしい効果が!

 

この他にも、桜の花の色は色彩心理学的に【美と愛を表す色】と言われます。

女性的な波長を持ち、優しさや母性・寛容な気持ちを育み、心の傷や痛みを癒してくれる…

こういった色の効果が期待できるのが桜色。

 

桜の花を使ったウエディングは、花嫁の門出にピッタリというワケです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか~!

桜の花言葉は、

  • 優れた美人
  • 純潔
  • 精神美
  • 淡白
  • ごまかし
  • 優美
  • 豊かな教養
  • しとやか
  • 良い教育
  • 気まぐれ
  • あなたに微笑む

といった美しい言葉たち。

神話やウエディングのマメ知識も合わせて、お花見でちょっと披露したくなっちゃいますよね♪

 

コチラの花言葉もオススメ。

花言葉に感謝の意を!「ありがとう」を届ける“春の花”9選!

世にも希少な黒い花の種類!花言葉がヤバいけど異名がカッコイイ!!

たんぽぽの4つの花言葉は神秘的!綿毛はネガティブ?白は「私を…

 

スポンサーリンク