『宅急便コンパクト』使ってますか?
小さい荷物を送るなら、フツウの宅急便より安くてお得なんですよね~♪
私もちょこちょこ使ってます!
今日はこの、
【宅急便コンパクトはどうやって送るのか】をまとめるべく、
副隊長、ちょっくら最寄りのコンビニ(ファミマ)まで行ってきましたよ!
スポンサーリンク
宅急便コンパクトの送り状はドコのコンビニでもらえる?
↑↑↑これこれ!
コンビニの前にこの印があれば、「取り扱いアリ」ということですね♪
ちなみに宅急便コンパクトを取り扱っているコンビニ一覧は、こちらになります!
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- サークルK
- サンクス
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- スリーエフ
- ポプラ
- 生活彩家
- スリーエイト
- くらしハウス
- ニューデイズ
- セーブオン
等のコンビニで送り状がもらえます。
【専用box】も上記の店舗で販売してます♪
レジで「宅急便コンパクトの送り状をください」と言いましょう~!普通の宅急便の送り状をもらうのと同じです!無料ですよ。
大手コンビニの中でも、
- ローソン
- ミニストップ
は、宅急便コンパクトの取り扱いをしていませんのでご注意を!そもそもヤマトの取り扱い自体がないんですね…
送り状(伝票)の種類と書き方
宅急便コンパクトの伝票はコレ↑
もらってきました♪
それでは伝票(送り状)に記入しましょう。
伝票は、
- 元払い
- 着払い
の2種類があります。
伝票に記入が必要な項目は、こんな感じ。
- 自分の名前
- 自分の住所・郵便番号
- 自分の電話番号
- 相手の名前
- 相手の住所・郵便番号
- 相手の電話番号
- 内容物の簡単な説明(本・CD・服…などザックリでOK)
- お届けの時間帯指定があれば選択
うんうん、
まるっと普通の宅急便の伝票と同じですね♪
伝票を書き終わったら、梱包した専用boxに伝票を貼り付けて、レジに渡して料金(送料)を払うだけ。
コンビニで宅急便を出すのと同じ。
難しいことは何もナシ!
※送り状の「番号」が大事なので捨てちゃダメ!※
宅急便コンパクトを出して、料金を払った後に【伝票の控え】が渡されますが、
この控えには、
控えは必ず保管しておきましょう。
スポンサーリンク
専用boxの大きさ&梱包時のちょっとした注意点!
宅急便コンパクトの専用BOXを購入したら、荷物を入れて封をするのですが、このときチョット注意。
専用BOXのサイズは、
- 厚みはないけど大きめで薄い
- 5cmの厚みがあって箱形
の2種類。
実寸は以下の通りです。
【専用box】
縦25cm×横20cm×厚さ5cm(外寸)
【専用薄型box】
縦24.8cm×横34cm(外寸)
入れる重さについては、無制限です。
まぁサイズがサイズなんで、そんなに重いモノを入れる機会もないだろうなという感じではありますが…。
私は最大4キロ近いもの(習字用のスズリでした)を出したことがありますが何も言われませんでした(笑)。
箱を閉じるだけでは不安だな~という時は、自分でガムテープなどで補強するのはOKですよ!
また、衝撃に弱い荷物に関しては自分でしっかりとプチプチなどで補強しましょう♪
宅急便コンパクトをコンビニで発送するまでの流れ
それではおさらい!
宅急便コンパクトを発送するまでの流れは…
- コンビニのレジで専用BOXを買う、ついでに送り状ももらう
- 専用BOXに送りたいものを入れて梱包
- 送り状を記入して専用BOXに貼り付ける
- もう一度コンビニへ行き、梱包&伝票添付した荷物をレジに出す
- 送料を支払って伝票の控えをもらう
これで完了です。
宅急便を出したことがあるなら(なくても)な~んにも難しくないですね♪
それでは、レッツ【宅急便コンパクト】!
コチラの記事も参考に。
スポンサーリンク