洗濯機のフタ

  • 洗濯したのに服に黒い汚れがついてる…
  • 洗いたてなのにタオルがカビ臭い…

そんな悩みを持ってココにたどり着いたあなた!

 

ズバリ言います。

アナタの洗濯機、汚れてますよ~!

 

「え?見た感じではどこも汚れてないけど…」と思っていませんか?

違うんですよ。

実は洗濯機は、目に見える部分より目に見えない洗濯槽の裏側にカビがいっぱい!

 

そのカビ汚れが原因で、「洗っても洗っても衣類がクサイ!」ということがよく起こりがち。

洗濯機は、ちゃんとクリーナーでカビ取りをして清潔を保たないとダメなんです。

 

そんな「クサ~」な自体にならないために、

「どれくらいの頻度で、洗濯機のクリーナーを使うべき?」の疑問、解決しておきましょう。

 

スポンサーリンク


縦型洗濯機とドラム式洗濯機。正しい洗浄頻度は?

洗濯機の中

縦型でもドラム式でも、清潔を保つためには、

1~2ヶ月に1度

を目安にカビ取りをしましょう。

 

しかし、湿度の高い季節などは、洗濯機の中もカビが発生しやすくなります。

ニオイなどをチェックして、気になるようなら頻度をあげて掃除するのがイイですね。

 

家族が多く、洗濯の頻度が高い場合は?

 ランドリー

市販の洗濯槽クリーナーの説明書きにも、

【洗濯槽の掃除の頻度は1~2か月に一度】と書かれていることが多いです。

ただし、平均的に洗濯機を使用している場合…

平均して1日1回程度の洗濯頻度の場合、と思った方がよさそうです。

 

「一日に2度3度と洗濯することが少なくない…」という大家族や乳幼児が居て洗濯頻度が高い場合は、もっと頻繁にカビ取りを心がけましょう。

といっても、どれくらいでカビ取りすべきかというのは、イマイチ感覚が掴みづらいですよね。

 

多くの人は、意外とザックリと、

「洗濯物に黒いカスっぽいものがつくようになった」とか、「洗いたてでもニオイが気になるようになった」といったように、

具体的な症状がでてきた時に対処するために洗浄する…という人が多いみたい!

 

もちろん、本来は症状がでないように定期的に行うのがベスト。

「我が家では、2か月カビ取りしないと、タオルが臭くなりはじめるな~」というように、チェックをしていくのがいいかもしれませんね。

 

“酸素系”と“塩素系”はなにが違うの?

 洗濯粉

酸素系漂白剤の効果

酸素系の一番の効果は、

こびりついた汚れを落とすこと

過炭酸ナトリウムが水に溶けて活性酸素を出すときの酸化力の作用で、強い発泡力によって汚れとカビを落としてくれる、という仕組です。

環境や衣服にも、酸素系のほうが◎!

塩素系漂白剤より漂白力が穏やかで扱いやすいですが、その分、殺菌効果は塩素系漂白剤に劣ります。

汚れが目で確認しやすく掃除をした感が強いのがわかりやすくていいですよね。

 

塩素系漂白剤の効果

塩素系の一番の効果は、【殺菌

次亜塩素酸ナトリウムのパワーで強い殺菌効果や漂白力があり、目に見えないカビまで落としてくれます。

殺菌力が強いので、黒カビの再発生を抑えるという効果もアリ!

 

カビや汚れを「分解し溶かしてキレイにする」ため、酸素系漂白剤に比べると、

どれぐらい汚れが取れたのか?というのは目ではわかりにくいのが、デメリットと言えるかも。

塩素系なので、手に触れたり目や口に入ったりしないよう、取り扱いに注意が必要です。

 

スポンサーリンク


アナタの洗濯槽の状態別!クリーナー診断

 チェックリスト

1〜「こまめにカビ取りしてるヨ」な方は…「酸素系」か「重曹」〜

1~2ヶ月に一度の、定期的な洗濯槽の掃除をしている、優秀なアナタ!

そんな方は、酸素系洗濯槽クリーナーか重曹でお掃除をすれば十分♪

引き続きこまめな頻度でカビ取りをして、キレイな状態を保ち続けてくださいネ♪

 

2〜「半年前にカビ取りしたのが最後かな」な方は…「塩素系」〜

半年に1回くらい洗濯槽の掃除をしているアナタ。

心配しないでください!多くの人がこれぐらいの頻度です(笑)。

さて、半年前にカビ取りしたっきりの洗濯機は、『塩素系の洗濯槽クリーナー』で掃除しましょう。

塩素系のクリーナーなら、たまった汚れをきちんと除去・殺菌してくれます。

 

3〜「前回、いつカビ取りしたか思い出せない」アナタは…「両刀使い」〜

数年間、1回も洗濯槽の掃除をしていないアナタ!

あなたの洗濯槽の裏は、かなりの量の汚れとカビがたまってドロドロのハズ…。

そんな時は酸素系と塩素系の両刀使い

最初に酸素系クリーナーを使ってこびりついた汚れ・カビをはがし、次に塩素系クリーナーを使って残ったカビを分解・殺菌しましょう。

これで、かなりの汚れが落とせます!

 

新品の洗濯機は、いつクリーナーを使えばいい?

新しい洗濯機

新品の洗濯機を買ったばかりのアナタ!

今がチャンスです。

新品の時から定期的に洗濯槽クリーナーを使うのが、いちばん理想的なんですよ!

月に1回、洗濯槽クリーナーを使ったカビ取りを定期的に続ければ、カビの繁殖をかなり抑えられるんです。

 

汚れは、溜まれば溜まるほど、落とすのが大変になるでしょう?

洗濯機だって同じ。

こまめにやっていれば、ず~っと簡単な掃除で済みますし経済的!

ぜひ、綺麗な洗濯槽を維持してくださいネ。

 

洗濯槽をキレイに維持する3つの方法とは!

洗濯機

定期的な洗濯槽の掃除はもちろんですが、

毎日のちょっとしたポイントを押さえておけば、カビの繁殖はグンと減らせます!

チェックしておきましょう。

 

①洗濯後はフタを開けておく

洗濯後にフタを閉めてしまうと、

洗濯槽の中に臭いがこもったり水分が乾かない原因に!

洗濯槽を毎回きちんと乾燥させるため、フタは開けておくようにしましょう。

 

②洗濯機の中のネットの掃除をこまめにする

洗濯機の中のホコリ取りネットに、洗濯後に毎回ゴミが回収されていますよね?

このゴミとってもカビの餌になりやすいんです!

洗濯後のネットの掃除を習慣にできればgood!

 

②洗濯機置き場の風通しを良くしておく

今は室内に洗濯機置き場があり、浴室と隣接しているケースが多いですよね。

浴室の近くでは熱がこもりやすく、湿度も高くなりがちです!

カビの好む環境にしないためにも、できるだけ普段から風通しを良くしておきましょう。

私のオススメ洗剤3選

価格が良心的で、落ちがよくて(個人の感想です)、手に入りやすい…ということで、

ワタシがいつも使ってるのはコレ!

『シャボン玉石けん 酸素系漂白剤』

『アリエール洗たく槽クリーナー』

 

『洗濯槽の激落ちくん』

 

各メーカー、いろんなクリーナーが売られていますから、「メッチャよく落ちるじゃん!」な洗剤を探すのも、ひとつの楽しみですネ♪

 

まとめ

  • 縦型でもドラム式でも、1~2ヶ月に1度を目安にカビ取りを。
  • 洗濯頻度が高い場合は、さらに頻繁にカビ取りをしたほうがいい。
  • 酸素系漂白剤はこびりついた汚れをはがして落とし、塩素系漂白剤は殺菌するのがメイン効果。
  • 洗濯機が新品の時から、定期的に洗濯槽クリーナーを使うのがいちばん理想的。
  • 普段から洗濯槽をキレイに維持して、カビが繁殖しにくくするべし。

綺麗にするために洗濯機で洗ってるのに、

洗濯槽のカビのせいで、毎日着る服や使うタオルを逆に汚している…と考えると、なんと恐ろしいこと~!!

洗濯槽のカビ取りは定期的に!がゼッタイおすすめです。

関連記事はコチラ♪

洗濯物を干し忘れたら何時間で洗い直し?臭いが無くても雑菌ダラケ!

トイレットペーパーはシングルの方がダブルの1.7倍お得ってマジ?

【冬の洗濯物】外干しの乾く時間は?スピーディに乾かす極意は1つ!

 

スポンサーリンク