「彼女(もしくは彼氏)がワキガっぽくて…。ワキガって移るんだよね…?」
「ワキガの家族と生活してるけど、自分もニオイだした気がするなぁー」
と悩んで、この記事へたどり着いたアナタ。
まさか自分も?となるとカナリ焦りますよね?
ワキガって”うつる”の?から、今日は解説していきます。
そして、
- 「ワキガがうつる」という噂
- ワキガの原因
- ワキガの人との付き合い方
などもまとめていますよ!
スポンサーリンク
ワキガはうつる!? Q&Aでズバッと解決!
Q1「ワキガは一緒に洗濯するとうつるの?」
A.ワキガは移りません!
ワキガは、感染してうつったりするような「病気」ではありません。
一緒に洗濯物を洗濯機に入れることで、ワキガウイルスが他人の服に…なんてことはないので、ご安心を。
Q2「一緒にお風呂に入るとうつる?」
A.NO!ワキガは移りません!
Q3「性行為でうつる?」
A.大丈夫!ワキガは移りません!
Q4「服を同じ洗濯カゴに入れるとニオイがうつる?」
A.コレは正解。
ニオイが移ることはあります!
先述したとおり、「ワキガそのもの」が移って「私もワキガになってしまう」ということはありませんが、
一緒に洗濯をすることで、「ニオイが移ってしまう」ことはあります。
これは、後ほど詳しく説明しましょう。
ワキガの原理とうつらない理由
結論から先にお伝えしますと、
ワキガの原因は発達し過ぎたアポクリン腺。
ワキガ体質のパートナーと一緒にお風呂に入っても、濃厚な性行為をしても、
うつるコトは絶対にないのです!
「ワキガの彼女と性行為をしたら俺の体内のアポクリン腺がみるみる増えて…!」なんてなったら、
それはもうホラー映画かSFの世界です。
それなのに、こうまでも皆さんが気になってしまうのは、
実際に「ワキガうつってさ~大変だったんだ」なんてエピソードをチラホラと見聞きするからでしょう。
なんども言いますが、ワキガ体質が感染することはありません。
ただし、ワキガの人と接触することで一時的に臭いがうつることはあります。
そのニオイが強ければ、ちょっとやそっとの消臭じゃ取れないほどうつってしまうコトも…。
これを皆さん勘違いして、
「ワキガがうつった!」と思ってしまうんですね。
勘違いが広めた「ワキガがうつる」という都市伝説の真相とは?
おそらくですが、ココまで「ワキガがうつる」という説が広まってしまった始まりは、
“服の貸し借り”でしょう。
ワキガの汗がついた服の黄ばみ・シミは簡単には落ちません。
ワキガ体質の人に服を貸したら、ニオイは取れないわシミは落ちないわ…
さらにその服を自分が着たら、
なんだかワキガ自分の皮膚にもワキガのニオイが移ってしまってさぁ大変…!
こんな体験をした人が語ったストーリーが次々と拡散してしまい、
「ワキガって移るらしいよ!」
という都市伝説になってしまったのではないでしょうかね。
スポンサーリンク
「ワキガはうつらない」が、臭いがうつるケースは?
ワキガの人はだいたいが非常にニオイを気にしています。※気付いていない人もいますけどね※
ですので、他人に身に着けるものを貸すことはほとんどないと思います。
もし、気付いてなくて、でもちゃんと伝えたい場合はコチラの記事を参考にして下さいネ。
ただ【家族・恋人同士】の場合だと、
- タオルを共有する
- パジャマの貸し借りをする
ことがあるかもしれませんね。
アポクリン腺はワキ以外にもあるもの。
特にタオルは菌がうつりやすくニオイもうつる可能性が考えられます。
もちろん一時的なものですので、お風呂やシャワーで消えますから移ったからと慌てずに!
ワキガは遺伝する!
生まれつきアポクリン腺が多いか少ないかが、ワキガになるか・ならないかのボーダーライン。
これは、遺伝的要素が大きいんです。
両親がワキガであれば子供は80%以上の確率で遺伝します。
詳しくはコチラの記事にまとめました。お子さんがいる方はぜひ知っておきたい知識!
ちなみに、白人や黒人はほとんどの人がワキガ!(笑)
元々アポクリン腺が多く、食生活も関係してニオイやすい体質なんですよー。
洗濯でワキガ臭をうつらなくする対策
さて、ワキガはうつらないが「洗濯でニオイがうつる」とお伝えしましたネ。
このニオイうつりを避ける対策としては、
- 同じ洗濯カゴで放置しない
- 風通しの悪い場所で一緒にしない
- 干すときも離して干す
などですね。
とにかく近づけないのが一番!
基本的に洗濯機で洗うときは一緒でも問題はありません。
洗濯前・洗濯後がニオイがうつりやすいので、しっかり分けるようにするのがベターです。
ワキガ臭がうつった服はどうしたら…?
ワキガのニオイが移ってしまった服は、
早急に消臭効果の高い洗剤で洗うコト!
ニオイが定着してしまうと、洗っても洗っても落ちなくなってしまいます。
- 40度くらいのお湯を使って洗う
- (色柄ものでないならば)酸素系漂白剤・塩素系漂白剤で洗う
- 重曹水につけおきしてから洗う
などの洗濯方法はオススメですね。
洗ってもニオイが気になるなら、ファブリーズなどの消臭スプレーでごまかすしかないですね…。
※スプレーしてもダメならば、それ以上ニオイをとるのは難しいと判断してください※
日頃の生活で臭いをうつさない対策
- ワキガの人の着ていた服を借りない
- タオルなども借りない
まずは、コレが基本です。
また、アポクリン腺は
【乳輪】【耳の中】【陰部】などにも存在すると言われ、そういった場所のワキガもあります。
- 乳輪の「チチガ」
- 陰部の「すそワキガ」
などと言うのを、聞いたことがある人も多いでしょう。
脇に加えて、これらの場所に接触してもニオイが間接的にうつる可能性があります。
ワキガの人は、パートナーと触れ合う場面の前などには念入りにケアをすることもマナーですネ。
何度も言いますが、
万が一匂いが移っても、一時的なもの!
においの原因となる菌を洗い流してしまえばニオイは消すことができますので、
「ワキガに感染した!」などと焦らないようにしてくださいね。
まとめ
今日のポイントは、ただひとつ!(笑)
ワキガは、うつりません!
他人のタバコの臭いが自分にもついてなかなか取れないのと同じで、
ワキガのニオイも強力に他人についてしまうことがある、というだけなんですね。
ただし!ワキガの自覚が少しでもあり、においが気になるという人は、ワキガの予防にもしっかりつとめましょう。
- 肉食・ジャンクフード中心の食生活
- 睡眠不足・運動不足
- ストレスのたまる生活
などは、ワキガのニオイを強めてしまうので、改善を心がけて。
また、皮膚科などでワキガチェックもできるので、相談してみるのもアリですよ。
ワキガ対策にはこの記事がオススメ!
スポンサーリンク