今このページに辿り着いた奥様。
きっとアナタは、過去のワタシと同じ事件に遭遇しているのではないでしょうか。
ええ、そうです。
洗濯機を回し終わってみたら、洗濯物&洗濯槽がガムだらけ事件
犯人は誰だッ? 長男か!次男か!
あれだけ洗濯機に入れる前に、ポケットのお菓子やオモチャを出せと言っただろうが~!涙!
もうすでにお試し済みのことと思いますが、アレ手でガムを剥がそうとしても無理です。
ベッチャリ付いてしまってるんですよね…
そんな、洗濯機の前で膝から崩れ落ちている奥様方に本日は、
を、さくっとシェアいたします。
スポンサーリンク
コレ一択!洗濯機についたガムをとる方法とは?
ネットを検索すると、まぁ色んな「ガムの取り方」が出てくるんですが……
断言します、コレが1番!
洗濯機についたガムは、
が正解です。
ちなみに、これは
- 服にガムがついた
- 車の中にガムがついた
- 乾燥機にガムがついた
……などなど、とにかくあらゆる場面での「あ!ガムが~」のシーンに対応できます。
絶対覚えておいて損ナシです。
よく言われる、
- サラダ油で取る
- ウイスキーでとる
- 除光液で取る
などの方法もありますが、
衣類をキレイにするための洗濯槽に、あまり油やら除光液やら入れたくないですよね?
我が家なんか、赤ちゃんや子どもの衣類も洗う洗濯機なので、なおさら気を使います。
ってことで、どんなお宅でも安心・安全・チョッ早!の、【冷やしてガムを取る方法】を伝授します。
超カンタンです。
冷やしてガムを取る方法を実践!
動画を観ながら実践してみてください。
使うものは、氷とビニール袋だけ!
やり方は、
これだけ。
動画は服に着いた時の実践編ですが!
洗濯槽は服みたいに繊維にガムが入り込まない分、コレより簡単にポロっととれちゃいます。
スポンサーリンク
一度試しても取れない時は…
ガムが洗濯槽の窪みなどに入り込んでいると、コレは少し厄介です。
“氷がうまく当たらない”など、
冷やす方法で取れなかった時は、
を試してみてください。
【ガムは油になじみやすく溶ける性質】を持っています。
ガムを、油で溶かして取り除くイメージでコツコツ溶かしながらはがしていきましょう♪
やり方は、
- 氷で冷やして取れる分のガムをなるべく取り除いたあと、残ったガムにサラダ油を少し塗る
- ガムがだんだんとけていくので…
- ガムが全部とけて取り除けたら油をしっかり拭き取る
これでOK♪
念のため油を使った直後は、
洗濯物を入れずに一度カラ回しをして油を洗い流すとイイですね。
ガムを付いたまま洗うと引き起こす危険なコトわーお!
ズボラ奥様代表の私は、
以前こう考えたことがあります。
ガムがベタベタくっついちゃってるけど、洗濯し続ければいずれ取れていくのでは…?
え~言いますがこれ、超ダメ!
やめてくださいね。
ガムの成分の1つである、
「酢酸ビニル樹脂」
コレは【水にまったく溶けない性質】です。
脱水時にガムが流れてしまうと、
排水弁や排水ホースなどに付着し排水エラーの原因になるんです。
排水エラーを起こすと、洗濯槽の水が排出されなかったり水が溢れ出したりと、それこそ大惨事に…。
衣類に付着したガムも困るものですが、洗濯機は高額電化製品。
壊れたら家計にも大打撃。
今日ご紹介した「氷で冷やしてポロリ」さえ覚えておけば、オールOK!
修理代もかからず自力で解決できちゃうので、活用してくださいね。
スポンサーリンク