やきそば

お寿司屋さんで私がつい注文するのが、「あおさのお味噌汁」。

美味しいんですよね~。

 

ある日ふと思ったんですが、

このあおさって青のりに似てるけど、同じもの?違うもの??

深緑色の見た目はよく似てるし、どちらも磯の香りがする…

 

ってことで、さんざん食べておいて今更ではありますが、調べてみました。

あおさと青のりは、

  • 海産物として種類が違うのか?
  • 成分や栄養に違いは?
  • 見た目や形状が変わるのか?
  • 価格の違いはいかに?
  • それぞれの使い方の違いは?

「あおさ」と「青のり」について、まるっとご紹介いたします!

 

スポンサーリンク


ハイ、結論!①あおさと青のりは同じ(種類)なの?

養殖

スーパーへ行くと、青のりのある棚に一緒に「あおさ」も置いてあることがほとんど。

2つの値段を比べると「あおさ」の方が安いので、ぶっちゃけ私は、「あおさ」は「青のり」の安い加工品かなにかだと思っておりました…。

 

結論から行きましょう。

みなさん!今日はココだけでも覚えて帰ってください。

 

青のりあおさは…別物です!

 

あおさと青のりは、どちらも海藻類。

海藻を天日や熱風で乾かした後、粉末状に加工して作られるものです。

ですが、その先の分類に違いがあってー

  • アオサ目アオサ科アオサ属の海藻が「あおさ」
  • アオサ目アオサ科アオノリ属の海藻が「青のり」

 

です。

ちなみに、アオサ目ヒトエグサ科ヒトエグサ属の海藻も「青のり」と呼ばれていますが、

これは佃煮の材料として使われることが多いんですって。

 

続「あおさ」と「青のり」の4つの違いとは!

あおさの粉末

②<成分と栄養の違い>

「あおさ」には、

  • ナトリウム
  • カリウム
  • マグネシウム

など海藻に含まれるミネラル成分がたっぷり!

 

一方「青のり」には、

  • カロテン
  • ナイアシン
  • 葉酸
  • ビタミン類

がたくさん含まれています。

特にビタミンB1、B2、B6の含有量が多いのが青のりの栄養の特徴ですね。

 

③<香りの違い>

「青のり」は強く良い香りがします。

「あおさ」は香りはするが青のりほど強くないのが特徴です。

ちなみに、佃煮に加工されることの多い「ヒトエグサ属のあおさ」は、

香りはあるが本来香りを楽しむものではなく、どちらかというと【味と食感】を楽しむものなんですって。

 

④<見た目や形の違い>

青のり

粉状で販売されているが、

よく見ると【こより状】になってます。

また、粉になっていないものは「すじ青のり」という商品名で、糸を束ねたような状態でパッケージに入っている。

あおさ

【粉状】で販売されています。

よ~く見ると平べったいのが特徴。

 

⑤<価格の違い>

ざっくり言うと、

青のりは【高級品価格】
あおさは【庶民向け価格】

です(笑)。

 

家の近くのスーパーで、パッと目に付いた「青のり」と「あおさ」の価格を見てみましたが、

  • 青のり→3g入り213円=1g:71円
  • あおさ→20g入り95円=1g:5円

 

なんと、10倍以上のお値段でした!

 

よくお好み焼き屋さんで「青のり」を卓上に置いてありますが、アレ、本当の「青のり」を置いてるお店はほとんどないんですって…。

多くのお好み焼き屋、たこ焼き屋が「あおさ粉」を使っているそうです。

いや~悲しいですが、それも納得のコストですね。

 

スポンサーリンク


〜適した用途と使い分け〜

あおさの味噌汁

似たような「青のり」と「あおさ」ですが、微妙〜に使い方が違います!

 

青のりは…

基本は料理にふりかけて香りを楽しみます。

七味唐辛子にも入ってるぞ♪

粉になっていない「すじ青のり」は、

お吸い物に入れたり天ぷらにするなど、ちょっと贅沢な和食の材料に使われます。

 

あおさは…

お好み焼き・タコ焼きなどにふりかけたり、天ぷらの衣に混ぜたりして使いますね。

ヒトエグサ属のあおさ」は、

味噌汁やうどんなどの汁気のもの全般に入れて食べたり、海苔佃煮の原料として使われます。

 

ちなみに「海苔」にもイロイロある

海苔

青のりにはのりという名前がついてるが、

この“海苔”も、ノリとひとまとめに言っても実際には、加工方法によるいろいろな違いがあります。

 

海苔の種類の代表的なものとしては…

「生海苔」

乾燥海苔や焼き海苔の原料となる生の状態の海苔

「乾燥海苔」

生海苔を板状に漉き乾燥させたもの。「板海苔」とも呼ばれる

「焼き海苔」

乾燥海苔を焼き上げたもの

「味付け海苔」

焼き海苔に砂糖、醤油などで味付けをしたもの

「青のり」

原料となる海藻を乾燥させ粉砕したもの

 

こんなところでしょうか。

現在の日本では焼き海苔が主流ですが、他の海苔にもそれぞれ向いている料理や食べ方がありますネ♪

 

まとめ

青のりとあおさの違い、おわかりいただけましたでしょうか。

今日のポイントは、

  • 青のりとあおさは違うもの!
  • 青のりのほうが高級品!

ココだけでも押さえておけば間違いナシ♪

一番いいのは、迷ったら「原材料」を見ること!コレで間違えて買うことはないので安心です。

あなたにオススメの記事はコチラ。

サクッと解る「唐揚げと竜田揚げ」の違い!絶対的な2つの真実とは?

硬水と軟水の違いは何?2つの特徴とメリット・デメリットをガチ比較!

おにぎりは自由でおむすびは三角だけ!?形・呼び方の違いと裏知識!

 

スポンサーリンク