キーボードとハテナ

「教えてください」

さて、突然ですが、アナタはこの言葉を、何通りの敬語で言い表すことができますか?

 

ビジネスシーンでは、上司に・先輩に…

  • 【アドバイスをもらう】
  • 【何かを教わる】

シーンはとても多いですよね。

 

そんな時、大人の礼儀として、

「教えてください」の敬語をキチンと使いこなしたいトコロ!

 

今日は、誰もが必ず使う敬語「教えてください」

その的確な言い方や使い方を、一緒にみていきましょう♪

 

スポンサーリンク


「教えてください」を敬語で言うなら…

指導

まず、特別むずかしい敬語を使わずに「教えて下さい」を丁寧に言うならば、

教えていただけませんか?
教えていただけませんでしょうか?

などがイイですね。

使ったことのない難しい敬語をいきなり使おうとすると、シドロモドロになったりするものです。

とっさに適切な敬語が思い浮かばないときは、コレでも充分に丁寧さが伝わりますよ。

 

お教えいただけませんでしょうか?

なども、上品さがあり、ビジネスシーンに適しています。

 

ちょっとだけステップアップしてみましょう

「教える=指導する」ととらえて、

ご指導いただけませんか?

というように言い換えるのも、丁寧な雰囲気が伝わってgood!

 

単純に「教えてください」と言うだけでは、ちょっぴり稚拙。

「いただく」「指導」といった言葉を含ませることで、ぐっとスマートな印象になります。

 

ビジネスシーンには、積極的にこういう言い回しを習慣づけていきたいですね。

 

さらにビジネス向けの「教えてください」

オフィス

さて、「教えてください」をできるだけ簡単・丁寧に言い換えたパターンを紹介しました。

が、さらにビジネスシーンに相応しい敬語での言い換えがあります。

  • ご教授
  • ご教示

この2つ!

社会人のかたならば、メールなどでもよく目にするのではないでしょうか。

 

「教」という字を含んでいるので、人に教えを乞う意味合いの言葉なのは解りますよネ。

では、この2つの違いを見ていきましょう♪

 

「ご教授ください」を使うシーン
ご教授ください

これは、

  • 専門的な知識
  • 物事のノウハウ・技芸

などを、ある程度の期間、継続的に教えてほしい時に使います。

「伝授してほしい」というイメージ、と考えると良いかもしれませんね。

 

例えば、長期間のレッスンや訓練が必要な音楽・楽器やスポーツなどの分野では、

よくこの「ご教授」が使われます。

「ピアノの基礎をご教授いただけませんか」という感じですね。

 

「ご教示」とはハッキリとした違いがあるんです~!次を見ていきましょう。

 

スポンサーリンク


「ご教示ください」を使うシーン
ご教示ください

これは、「教えて下さい」をより丁寧に、かしこまって言う言葉と考えて良いでしょう。

 

【教示=教え示す】という字の通り、

単純に・明示的に、何かを教えて欲しいときに使う敬語です。

 

教えてほしい内容が特に専門的でなく、長期間つきっきり訓練が必要だったりするようなものでないなら、

ご教示ください」を使うのが正しい、というコト!

 

「ご教示ください」と「ご教授ください」の違いと使い分け方

レッスン

それぞれ意味が違い、使われる状況も違ってくるので、ビジネスシーンでは「どちらが正解だ」と一概にいうことは難しいのが事実です。

文脈に応じて、適切な方を選ぶように注意しましょう!

 

よくある誤用は、たんに情報を聞き出したいときに「ご教授ください」を使うこと。

前述のとおり、「教授」は専門分野や技芸について教えてもらうことです。

一般的なビジネスシーンでは「ご教示ください」の方がしっくりくるケースの方が多いでしょう。

 

スケジュールの確認や、タスクの進め方や方法をたずねるのに、「ご教授ください」は誤り!

覚えておきましょうネ♪

 

教えてもらったら「お礼」が大事

ありがとう

さて、なにかを教えていただいたなら、お礼をいうまでがオトナのマナー!

ビジネスシーンに適したお礼のフレーズも、一緒に覚えておきましょうネ。

「教えてくださりありがとうございます」
「教えていただきありがとうございます」

似ているようで少々ニュアンスの異なる2つのお礼の言葉ですが、どちらも間違いではありません。

 

どちらかといえば「教えていただき~」のほうがよく使われます。

「教えてくださり~」という言い方は自分ではしないという意見が、現状ではやや多いようです。

指導者から専門的なことを教えてもらった時は?
「ご教授ありがとうございます」
「ご指南ありがとうございます」
予定や仕事の方法など一般的なことを教えてもらった時は?
「ご教示ありがとうございます」
「ご指導ありがとうございます」

「ご教授」と「ご教示」で、(あッ、あれッ!? どっちがドッチだっけ!!?)と困った時は、

「お教えいただきありがとうございます」を使っておく…というのが、カシコイ選択かもしれませんネ♪

 

まとめ

さあ、おさらいしてみましょう!

  1. 教えて下さい」を敬語で言うなら…
    • 教えていただけませんか?
    • 教えていただけませんでしょうか?
    • お教えいただけませんでしょうか
    • ご指導いただけませんか……など
  2. ご教授ください」は専門的な知識やノウハウ・技芸等を継続的に教えてほしい時 
  3. ご教示ください」は「教えてください」をより丁寧に、かしこまって言う言葉
  4. お礼も敬語で言えるのがオトナのマナー!
    • 「教えていただきありがとうございます」
    • 「ご教授ありがとうございます」
    • 「ご教示ありがとうございます」…など

 

どの敬語を使うにしても、普段からの心がけが結構重要!

教えて欲しい時になって急に敬語を使い始めても、シドロモドロになってしまうものですし、

使い方を間違えていたりして逆に悪印象になることも…。

 

常日頃から上司や先輩、クライアントには丁寧な言葉づかいを心がけるようにして、

「オトナ力」を向上させつつ好印象を与えられたら、一石二鳥ですヨネ♪

 

オススメの関連記事はこちら

五月雨(式)の意味とはッ?適切なメールの使い方を一瞬で習得せよ!

「よろしかったでしょうか」は正しい敬語?実は間違いじゃない!?

「お久しぶりです・ご無沙汰しております」で迷ったら!適切な敬語は?

 

スポンサーリンク