郵便局の車

郵便の配達時、自宅に不在でも、改めて届けてくれる再配達サービス

一人暮らしや共働き世帯にとっては、

今や無くてはならないと言えるくらい、ありがたいサービスですね。

 

んが、この再配達、

【依頼できる時間】が決まっているために「当日の再配達に間に合わなかった」

という経験、ありませんか?

 

こんなとき、再配達申込の締切時間を把握しておけば、ちょっとでも早く受け取ることができますよね~。

今日は、郵便局の当日再配達サービスのアレコレのポイントを抑えていきましょう!

 

スポンサーリンク


再配達をしてもらえる郵便物はコレ!

郵便の受け渡し

再配達は、ほぼ全ての郵便物で可能です。

  • ゆうパック
  • チルドゆうパック
  • EMS
  • レターパックライト
  • レターパックプラス
  • ゆうメール
  • 定形外郵便

などなど……。

普通の切手で、ポストへの投函にて配達終了とされるハガキや手紙など以外は、再配達が可能と言えますね。

 

ただし、

  • 宛先とは違う場所(勤務先など)への再配達
  • 最寄りの郵便局が小さい所の場合

などのケースでは再配達ができないことも!担当の郵便局に確認をとりましょう。

 

当日に再配達が可能な時間帯はコレ!

時計

当日再配達可能な時間は、コチラ♪

  • 午前 :8時頃~12時頃
  • 午後1:12時頃~14時頃
  • 午後2:14時頃~17時頃
  • 夕方 :17時頃~19時頃
  • 夜間 :19時頃~21時頃

 

ポストに投函されている、

ご不在連絡票』にも記載してありますね!

よくチェックして、受け取り可能な時間を指定しましょう。

 

再配達の依頼をしたのに来ない!時はコチラの記事を参考にしてくださいネ。

郵便局の代わりに神対応!再配達が来ない…【追跡サービス】で探す?

 

「今日中に再配達して!」受付は何時まで?

郵便局の建物

「今日中に再配達してほしい!」っていう、急ぎの荷物って結構ありますよね。

そういう、「当日中の再配達の依頼」は、何時まで受け付けてくれるのでしょうか。

 

コレ、実は、

各地域の郵便局によって受付時間が異なるんです!

17時で当日の再配達を締め切る支店もあれば、20時まで受けつけている支店もあります。

 

自宅への配達を担当している郵便局に前もって確認しておけば、イザというとき安心ですネ。

↓↓↓コチラから、最寄りの郵便局を探せますよ♪

郵便局をさがす

 

不在のため郵便局に持ち帰られた郵便物の保管期間は7日間

7日間以内に受け取り(再配達の申し込み)をしないと、差出人に返送されることがあるので注意しましょう。

 

スポンサーリンク


土日、祝日も再配達してくれるの?

卓上カレンダー

基本的には、土日・祝日にも再配達の受け取りを指定できます♪  

普通の切手で送られるハガキや手紙など以外は、日曜や祝日も配達が行われているんですよ~!

 

不在票の「書留」…当日に再配達してくれる?

バイクで郵便配達する男

不在票の入っていた書留は、

電話にて当日の19時ごろまでに申し込めば21時ごろまでに再配達をしてもらえます。

ただし、受付時間は郵便局によって、19時より早いこともあるのでご注意を!

投函されている不在票にて、必ず確認するようにしてくださいね。

 

再配達を依頼する方法はコレ!

テレフォンオペレーター

電話で再配達を依頼するなら…

郵便受けに入っていた『郵便物等ご不在連絡票』が必要です。

「郵便物等ご不在連絡票」に書いてある番号に電話します。

音声案内に従って番号をプッシュし、手続きを進めて行けば申込み完了!

配達員の携帯電話番号が書いてある場合もありますので、その時はその番号に直接連絡するとスムーズですよ。

 

PCやスマホで再配達を依頼するなら…

再配達の申込みはインターネットでも可能!

電話の場合と同じく『郵便物等ご不在連絡票』を手元に用意しましょう。

まず、ブラウザから【郵便 再配達 申込み】などで検索すると、郵便局の再配達申込みページが表示されます。

ページの内容に沿って、順に入力していきましょう。

  1. 配達の申込み受付 
    • 郵便番号・追跡番号・届け日等の入力
  2. 配達先の情報入力
    • 配達希望日・時間帯・依頼者の住所、氏名、連絡先の入力
  3. 入力内容の確認 
  4. 申込み受付完了

という流れになります♪

 

またこのとき、再配達の配達先を自宅のほかにも、

  • 「ご近所様に配達」(郵便物を届ける住所と同じ地域のみ)
  • 「勤務先に配達」(本人の勤め先のみ。チルドや冷凍の郵便物は不可)
  • 「配達を担当している郵便局の窓口でお受け取り」
  • 「他の郵便局の窓口でのお受け取り」

が選べるようになっています。

ただし、届け物が生ものの場合は、勤務先や他の郵便局の窓口での取り扱いができないのでご注意を。

 

届く予定の荷物…時間指定の変更はできる?

不在票

不在票が投函されたのちは、

記載してある連絡先に電話して、都合の良い日・時間帯を指定して再配達してもらうことが可能です。

 

ただし、初回(不在票が入るまで)は、

受取人から指定日時の変更はできません!

 

一度でも受取人宅へ配達されるまでは、

差出人しか、到着日や配達時間帯の変更ができないのです。

どうしてもの時は、差出人に配達を担当する郵便局へ連絡してもらうようお願いしましょう。

 

↓配達を担当する郵便局はコチラから探せます↓

郵便局をさがす

再配達せず、郵便局に保管しておいてほしいときは?

郵便局員

「不在票が入ってたけど、家に居る時間が不規則で、再配達を指定しづらい…」

「郵便局に置いといてもらって、自分で取りに行くほうが確実なんだけど…」

 

一人暮らしの社会人だと、こんな悩みもあるあるネタですよね~。

さて、この【再配達の局留め】。コレ、もちのろん、できます!

 

「ご不在連絡票」に記載の連絡先に、

「窓口に取りに行きたい」と伝えて、荷物を局留めしてもらい、窓口に受け取りに行きましょう。

 

そのとき必ず、以下の物を持参してくださいね。

  • ご不在連絡票
    • お問い合わせ番号・追跡番号・不在になった日・種類がわからないと、探せない場合があります!
  • 本人確認資料
    • 運転免許証・保険証など
  • 印鑑

 

ただし、以下のことにご注意を!

  • 不在票が投函されていた当日は、配達員が郵便局に戻ってくるまで、郵便局では受け取れません。
  • 配達員が戻ってきていても、窓口での保管開始時間までは保管場所が違うため、受け取りに時間がかかります。
  • 窓口保管開始時間までゆうゆう窓口が閉まる場合は、再配達のみになります。

ですので、前日までに、電話かネットで「窓口取りに行きたい」と伝えることが大事ですね!

 

とくに【ゆうパック】については、依頼がなくても再配達をするために配達員が持ち出しています。

いきなり行っても窓口で保管されていない場合は受け取れませんので、とにかく先に連絡をしましょう。

 

保管期限までに受け取れないときは、延長の連絡をすれば3日間の延長をできる場合があります。

 

まとめ

  1. 再配達は、ほぼ全ての郵便物で可能
  2. 当日再配達可能な時間帯(午前、午後、夕方、夜間)を不在票でよく確認
  3. 当日は何時まで受付対応できるかは、各地域の郵便局によって、受付時間が異なる
  4. 土日・祝日にも再配達の受け取りを指定できます♪  
  5. 不在票の入っていた書留は、電話に19時頃までに申し込めば当日再配達が可能
  6. 再配達の依頼方法は電話かインターネットで!
  7. 初回(不在票が入るまで)は、受取人から指定日時の変更はできない
  8. 自宅で受け取りにくいときは、再配達の局留め】もできる

 

一人暮らしなどしていると、郵便物を直接受け取るより、

「不在票」から自分で連絡をして荷物を再配達してもらうことのほうが多いぐらいですよね…。

  • 今日中にどうしても受け取りたい~!
  • 「自宅」じゃなくて「職場」に届けなおしてくれたら手っ取り早いのに~!
  • 再配達してほしいけど、家に全然居られないんだよ~!

そんな状況によって、今日ご紹介した再配達の方法をうまく利用できたら、とっても便利ですヨ♪

 

こちらの記事も人気記事!

オレ成人してるのに何で!?年齢確認されない方法は?※拡散禁止※

終電を逃した時の過ごし方7選!コストや居心地を5つ星でマジ評価!

携帯・スマホの電池を【充電できる場所】7選!パッと見つけてGO!

 

スポンサーリンク