サラサラの血管

みなさん、血液はサラサラですか~?

って聞いても、あまり自分の血液がどんな状態かって、実感はないですよね。

 

で、も!血液がドロドロだと、こわ~い病気になる可能性がグンとあがるのは、知っていますよね?

脳梗塞心筋梗塞動脈硬化…。

 

できれば、こんな病気にかかるのはさけて通りたいもの。

毎日の生活の中で、食べ物や飲み物に気を配って、血液をサラサラにできればいいですよね~。

 

今日は、「血液サラサラには何を食べたらいいのか」をピックアップ!

 

スポンサーリンク


「血液サラサラ」と「食事」のカンケイ

ドロドロの血管

まずは、「血液はなぜ、ドロドロになってしまうか?」を知っておくとイイですね。

 

私たちの血液がドロドロになる理由は、

  • 悪玉コレステロールが増えている
  • 糖分を取りすぎている
  • 水分が不足している

…などが、大きな原因として考えられます。

他にも、赤血球や白血球の数が増えたり、血小板が少なくなったり…などいろんな理由で、血液はドロドロになると言われています。

 

と、いうことは!

血液をサラサラにしたいなら、

  1. コレステロール値を下げて~…
  2. 糖分はなるべく少なくして~…
  3. 水分を多くする~…

ような食事を心がけたらイイってこと!

 

そんな食材や飲み物を次からご紹介していきますネ。

 

血液サラサラに効果アリ!な食べ物編

1 玉ねぎ

玉ねぎ

玉ねぎは、血液をサラサラにする食べ物として有名ですよね!

テレビでもよく特集されています♪

 

玉ねぎの血液サラサラ効果の秘密は、玉ねぎに含まれている「アリシン」という成分。

血栓をできにくくして血液そのものをサラサラにする効果があります。

また、善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを減らす効果も…。

 

血液を思いやりたいときには、ぜひいちばんに食べたい食べ物です♪

 

2 青魚

青魚

青魚が血液をサラサラにしてくれるのは、

青魚に豊富に含まれている「EPA(エイコサペンタエン酸)」に秘密アリ!

EPAには、血液の流れを悪くする悪玉コレステロールと中性脂肪を抑える効果があるのです。

また、EPAは硬くなった血管を柔らかくする効果もあるので、動脈硬化も防いでくれる優秀選手。

 

EPAをたくさん含んでいる青魚は、

  • イワシ
  • アジ
  • サバ

などがありますよ。

 

スポンサーリンク


詳しくはコチラの記事をチェックです。

鯖の水煮の4つの栄養がズルい?23コの万能効果で心体共にMAX!

アジの開きの栄養は生の2倍!?もう生で食べる理由が1つもない!

 

3 海藻類

海藻

海藻類は、水溶性食物繊維を豊富に含んでいます。

これが血液をサラサラしてくれます♪

 

水溶性食物繊維は、お腹の中でゲル状になって、ほかの食べ物を包み込みます。

水溶性食物繊維というのは消化されずに体の外へ排出される性質をもっているため、

包んだコレステロールも一緒に、体に吸収されずに体の外へ排出してくれるんです。

 

4 納豆

納豆

納豆にも血液サラサラ効果があるって知っていましたか?

納豆の特徴というと“ネバネバ”ですよね。

このネバネバの正体である「ナットウキナーゼ」は、血液中の血栓を溶かす働きがあるのです!

さらには、血液中のコレステロールを抑える働きもあるので、血流もよくしてくれます。

 

5 きのこ類

きのこ

意外な選手「きのこ」も、血液サラサラ隊の一員。

先ほど登場した水溶性食物繊維とは違った食物繊維を多く含むのが、きのこ。

きのこ類の食物繊維も、血液をサラサラにする効果を持っているんですね~。

 

きのこ類は、β-グルカンと呼ばれる「不溶性食物繊維」を含んでいます。

不溶性食物繊維は、お腹に入ると水分を吸収して何倍にも膨れ上がり、ほかの食べ物の余分な栄養をからめ取って体の外へ排出する効果があるんです。

 

つまり、余分なコレステロールも不溶性食物繊維にからめ取られて排出されるので、

コレステロールの吸収を抑えて血液をサラサラに導いてくれる、というワケ。

 

飲み物でも血液サラサラを目指そう

水

手っ取り早く血液をサラサラにしたいのなら、

食事よりもグンと口にする回数の多い、飲み物も意識していきましょう!

 

1 緑茶

緑茶は、おなじみ「カテキン」豊富。

血液サラサラ効果の高い飲み物です。

カテキンは、血液中のコレステロールの増加を抑えてくれる上に、悪玉コレステロールの酸化を防ぐ働きもあるんですって。

2 お酢

お酢には「クエン酸」「アミノ酸」がたっぷり!

このクエン酸やアミノ酸も、血液をサラサラにする働きをしてくれます。

というのも、クエン酸とアミノ酸には、

血液を固める血小板が必要以上に集まるのを防ぐ働きがあるんです。

 

血小板が必要以上に集まると血液がドロドロ状態になってしまうんですが、クエン酸とアミノ酸はそれを防いで血液をサラサラにしてくれるんですね。

3 水

意外かもしれませんが、血液サラサラにはをたっぷり飲むのも効果的。

先述したように、体の水分が少なくなれば血液中の水分も少なくなって、血液がドロドロした状態になるからなんです。

血液のサラサラを保つためには、日頃からこまめに水を飲むのがイチバンってこと♪

 

とくに寒い時期などはつい、水分を摂らなくなりがち。

こういう気候の時こそ血液がドロドロになっている可能性が高いので、水部補給をしっかりするのがオススメ。

 

毎日食べれちゃう!「玉ねぎサラダ」がオススメ

これ、うちの健康オタクの母がせっせと作ってくれるレシピです♪

さっぱり食べやすいし、毎日の食卓に箸休めとして一品、常にあるような感じ!

 

レシピはこちら。

    【玉ねぎサラダの作り方

  1. 皮をむいてあらった玉ねぎをせんぎりにする
  2. 春雨を湯がいておく
  3. フライパンで挽肉を炒め、砂糖、しょうゆで甘辛く味をつけて火を止め、酢を入れる
  4. ボールに玉ねぎと春雨を入れ、3の挽肉で和えたら完成!

 

いろいろ味を変えながら、毎日玉ねぎサラダを食べるのはけっこうオススメですよ♪

 

まとめ

血液をサラサラにしておくことは、健康のための第一歩!

血液がサラサラかドロドロかは、なかなか自分ではわからないもの。

将来、健康診断で引っかかったりしないように… 

いつでも、血液サラサラになる食べ物や飲み物を、気をつけて取っておくことが大事ですネ。

健康意識が高い方、いつまでも健康でいたい方にはコチラの記事がオススメですよ♪

さくらんぼの高スペックな栄養と3大効果!妊婦ママや中年の助け舟?

【王様の証】モロヘイヤの栄養がエグい?6大効果とネバネバの秘密!

「黒ごま・白ごま」の違いに白黒つける?栄養面の隠れた真実とはッ!

 

スポンサーリンク