人差し指

手首指先がピリピリしたり、ジーンとした感じがする・・・

こんな経験をしたことがある人って意外と多くないですか?

 

一番わかりやすいのは、授業中に寝ていて、起きたら肘から指先にかけて痺れるような感じです・・・。

そうです、私は授業中によく寝ていたのでぐっすり寝れた後ほど、しびれがひどい(笑)

 

こんな理由以外にも手首や指先がしびれたという経験がある人っているんじゃないでしょうか?

その場合は恐ろしい病気の可能性が高いです!

 

手首や指先がしびれる原因は意外と多いため、

今回はしびれの原因やしびれを引き起こす病気についてまとめてみました。

 

スポンサーリンク


なんで人の手首・指先はしびれるの?

人体

ご存知の通り、人の手足には神経が通っています。

手首や指先に行く神経は、全て頚(くび)から出発しています。

頚から出発した神経が、あちこちに枝を出して、最終的に手首・指先にたどり着きます。

 

神経は大きく分けて筋肉を動かす「運動神経」と

冷たい・温かい・痛いなどを感じる「感覚神経」があります。

 

後者の感覚神経に何らかの刺激が加わると手首や指先にしびれが生じることになります。

 

しびれを引き起こす原因とは?

3つの扉

先ほど説明したように手首・指先に行く神経の中でも

「感覚神経」に何らかの問題が出るとしびれると説明しました。

 

原因は大きく分けると「圧迫」と「血行不良」の2つです。

〜圧迫〜

神経というのは筋肉や骨の近くを通っていきます。

筋肉が硬くなり、その神経を圧迫することで、しびれがでます。

また、硬いもので皮膚の上から圧迫された場合も同じです。

〜血行不良〜

体の面白い作りとして、

下の図のように神経と血管は並んで走っています。

組織 -2

先ほど話したように筋肉によって圧迫を受けると、神経だけでなく血管もつぶされます。

そうすると指先に血流が流れる量が減って、

指先が冷たく感じたり、しびれが生じることになります。

組織-1

 

男性であれば恋人を腕枕して寝ているときに、

手がしびれたり、指先が冷たくなった経験があるのではないでしょうか?

これも同様の原因で起こっているんですよ。

 

そのほかの理由として・・・

〜妊娠〜

妊婦になると胎児をおなかに授かるため、骨盤内や太ももの付け根が圧迫されたり、

乳房の発達によって胸の筋肉が引っ張られるため、しびれが出ることがあります。

〜ストレス〜

ストレスの原因は人によって様々ですが、

いずれにおいても自律神経の異常が起こり、しびれを引き起こします。

 

しびれを起こす7つの病気とは?

しびれを起こす原因は基本的な原因は感覚神経が圧迫されたり、血行不良になることでしびれが出ることは先述しました。

ここからは、しびれの原因となる病気やケガについてまとめていきます。

1.<頸椎椎間板ヘルニア>

頚椎-1

病気の特徴

頸椎にある椎間板が加齢外傷によって損傷し、

中の髄核(ずいかく)というゼリー状の物質が飛び出して首の神経を圧迫する。

 

しびれの部位→首から手首・指先

 

しびれ以外の症状

  • 筋力低下
  • 首周りの重だるさ
  • 冷感

 

診断→整形外科

 

対処法

まずは整形外科に受診して、症状がひどくなければリハビリを行う。

重症例ではヘルニアとなって神経を圧迫している部分を手術して取り除く。

 

スポンサーリンク


2.<変形性頚椎症>

頚椎-2

病気の特徴

首の神経が通っている近くの骨が変形して

骨棘(こつきょく)というトゲができて、神経を圧迫する。

基本的に高齢者に多い。

 

しびれの部位→首から手首・指先

 

しびれ以外の症状

  • 首周りの重だるさ
  • 筋力低下

 

診断→整形外科

 

対処法

まずは整形外科に受診して、症状がひどくなければリハビリを行う。

重症例では骨棘を手術して取り除く。

 

3.<胸郭出口症候群>

二人

病気の特徴

頸椎から出た神経が、

  • 首の筋肉
  • 鎖骨と肋骨の間
  • 肩の筋肉

のいずれかの部位で圧迫を受ける。

 

女性ではやせ型でなで肩の人に多く、男性では筋肉質ないかり肩の人に多い。

 

しびれの部位→肩から手首・指先

 

しびれ以外の症状

  • 脱力感
  • 筋力低下

 

診断→整形外科・神経内科

 

対処法

ほとんどの場合、リハビリを行うことで症状の改善がみられる。

首や肩の周りを温めたり、ストレッチすると症状が軽減する。

 

4.<手根管症候群>

神経

病気の特徴

手首の真ん中には骨と靭帯でできたトンネルがあり、その中を神経が通っている。

そのトンネルが筋肉の使い過ぎ腫瘍などで圧迫されるとしびれがでる。

家事をよく行う主婦や手作業を行う仕事などで起こりやすい。

 

しびれの部位→基本的に指先のみ

 

しびれ以外の症状

  • 握力の低下
  • 冷感

 

診断→整形外科

 

対処法

手首周りのストレッチや温めると症状が軽減する。また、作業の負担を減らすことでも症状が軽減する。

 

腫瘍などが原因であったり、長期間症状が続いていると靭帯が厚くなり、

神経を圧迫するため手術することがある。

 

5.<糖尿病>

暴食

病気の特徴

不摂生などにより血糖値が上昇している状態。

 

しびれの部位→指先がほどんど

 

しびれ以外の症状(悪化状態)

  • 網膜症
  • 腎障害

 

診断→内科

 

対処法

初期症状→食事療法と運動での悪化を防げる

状態悪化薬とインスリン注射を毎日行う

誰にでもなりやすい病気であるが、防ぐことが可能な病気であるため、

日々の生活で予防(食事や運動)を心がけることが大切。

6.<脊髄腫瘍・脊髄損傷>

頚椎-3

病気の特徴

脊髄というのは、脳から出た神経が集まって体に伸びていく神経で、

いわば神経のメイン系統です。

ここが交通事故や強い外傷で損傷を受けたり、

脊髄に腫瘍ができるとしびれをはじめとした症状が出現する。

 

しびれの部位→首から腕・手首・指先

 

しびれ以外の症状

  • 首から下の半身麻痺
  • 感覚麻痺

 

診断→整形外科・神経外科

 

対処法

脊髄損傷の場合は救急で搬送される

 

7.<脳梗塞・脳出血>

脳血管

病気の特徴

人の動きの中枢である脳内の、

  • 血管が破れて出血する
  • 血管が詰まる

ことで様々な症状が出現する。

 

しびれの部位→肩から手首・指先

 

しびれ以外の症状

  • 半身の運動麻痺
  • 感覚麻痺

 

診断→神経内科・神経外科

 

対処法

急性期で倒れて病院に運ばれた場合は点滴と血圧管理がされる。

状態が落ち着いたらリハビリを行う。

 

生活習慣の不摂生喫煙などが発症しやすい要因となっているため、発症してからではなく、

予防を考えていくことが大切である。

 

まとめ

  1. 手首や指先には首から出た神経が走っていく
  2. しびれるのは「感覚神経」が圧迫や血行不良を起こすことで生じる
  3. 首の問題であれば首から、肩手首、指先全体がしびれる
  4. 手首の問題や糖尿病の場合は指先のみがしびれる
  5. 脊髄や脳といった神経のメイン系統が障害されると手だけでなく、足にもしびれがでる
  6. 迷ったらまずは整形外科を受診する

しびれがでたな…すぐ治った。これは大丈夫です!

 

ですが、しびれが治らないという場合は、

もしかしたら恐ろしい病気が隠れていることもありますから注意が必要です。

 

判断できなくて不安な場合は、お近くの整形外科に相談に行きましょう!

 

関連記事はこちら♪

【要注意】足の親指のしびれが長引く3大原因と危険な病気7つ!

身に覚えがないのにナゼ?あざができやすい原因は病気の可能性大!?

あッ寝違えた!首が回らない時の治し方は?イチ早く治す方法は2つ!

 

スポンサーリンク