サンダルと森

春夏は、気持ちもファッションも開放的になって楽しみたい気分になっちゃう!

足元は、素足にサンダルで決まりでしょ♪

 

ただし、このサンダルというヤツは、

慣れるまではかなりの確率で靴擦れをしやすいのが悩みどころ。

 

絆創膏だらけの素足で歩くとかヤダ~!

そもそも、せっかくのレジャー日和に、足が痛いとかサイテー!

 

そんな夏の足元のオシャレのために本日は、

サンダルの靴擦れ対策とタイプ別の対処法をバチッとまとめてみましたよ。

 

スポンサーリンク


靴擦れ防止対策7つ!〜まずは基本のキ!〜

足

1〜よく試し履きをしてから靴を買おう〜

「私or俺って新しいクツって毎回、靴擦れするんだよなぁ」という人いませんか?

靴擦れしやすい人は、ネットショッピングなどで靴を買うのはNG!

 

シューフィッターなどの専門家がいるお店で、

きちんと試し履きをしてから靴を購入するのがいいですね。

 

試し履きをするときは、履いてから数分、歩き回ったり立ったり座ったりして、

  • 長さと幅があっているか
  • つま先ににほどよい余裕があるか・足先がぶつかっていないか
  • 圧迫感を感じる部分はないか
  • ベルトやストラップなどの装飾品が当たって痛くないか
  • 靴の中で、足がツルツルと前すべりしないか
  • 歩いてみて、かかとがスポンと抜けないか

などをチェック!

気になるところがあれば、中敷やクッションパッドなどで改善するかトライしてみましょう。

それでもダメな場合は、どんなにデザインが気に入っても、諦める勇気も必要です!

 

2〜靴擦れしやすい場所にワセリンなどのクリームを塗ろう〜

靴をはく前に、靴擦れしやすい部分の肌にワセリンを塗って、すべりやすくしておきましょう。 

 

3〜ストッキングや靴下をはくのがベスト!〜

今は、ファッションを邪魔しないようなストッキングがたくさん販売されています。

【靴下・フットカバー+サンダル】というオシャレもアリ♪

うまくファッションと融合して、靴擦れしないように付き合いたいですね。

 

4〜インソールやクッションパッドを貼っておく〜

靴や足に貼る、いろいろなタイプが100円ショップやドラッグストアなどで売られているので活用しましょう。

 

5〜カタイ革は専用の柔軟剤を塗って!〜

革製の靴が肌にあたって痛い場合は、

専用のクリームを塗って柔らかくするのも1つの方法です。

その革靴に最適なクリームを、靴屋さんに選んでもらうようにしましょう。

 

6〜「靴が窮屈!」「圧迫される!」時はリペアに出して靴を広げよう〜

市販のストレッチャーもありますが、靴の形を損なわないためにも、リペア専門店に頼むのがいいですね。

ストレッチャーは簡単に言うと、靴の幅をグイッと広げる道具です。

下の画像がそれです。雰囲気は分かったかと思います!

サンダル好きの方は持っておくとイイかも?

普通の靴にも使えるみたいなので靴マニアにはうってつけのアイテムですね。

男性用と女性用がありますよ〜

 

7〜ズルズル足を引きずってない?正しい歩き方を身につけよう〜

ヒザをいつもより1~2cmくらい高めにあげるようにして、

  • 「つま先」
  • 「足の指の付け根」
  • 「かかとの足裏」

の3点が、しっかり地面に着くように歩いてみて!

足の負担が軽減できれば靴擦れはもちろん、タコや魚の目の防止にもなります。

 

スポンサーリンク


サンダルのタイプ別!「〇〇が痛い~!」ときの対策法

【ビーチサンダル・トングサンダル】で「指のマタが痛い~!」ときの対策

フリップフロップ

ビーチサンダル・トングサンダルでの靴擦れは、

【足の親指と人差し指の間】と【足の甲部分】が、トング(鼻緒のようなヒモ部分のこと)と擦れることで起こります。

防止するには、ワセリンボディクリーム等を、

指の股や足の甲など、サンダルのトングと擦れてしまうところに塗っておくこと!

摩擦が減り、痛みや皮がむけてしまうことをグンと防止できますよ。

 

トングの部分に装着するカバータイプの対策グッズも売られています♪

1000円前後でドラッグストアや靴屋で入手できます。こんな感じのヤツですよ〜

 

 

この「トング部分のカバー」は、自分でDIYもカンタン。

ベロアなどの柔らかくて厚みのある生地をトング部分に巻き付けるだけなので、ぜひ試してみて!

 

【ジェリーサンダル】で「足の甲や指が痛い~!」ときの対策

ジェリーサンダル

夏のファッションであるジェリーサンダル!

濡れても平気なビニール素材やラバー素材のサンダルは、レジャーに活躍しますね。

こんなビニール素材のサンダルに向いている靴擦れ対策は、

制汗スプレー・ヘアスプレーをサンダルの内側にシュッと拭きかけておくこと!

制汗スプレーは汗の水分を抑える、さらさらパウダリータイプが多いので、サンダルの余分な摩擦をおさえてくれるんです。

ヘアースプレーも同じく、足と靴の摩擦が少なくなって靴擦れを防止できるんですよ♪

 

【ストラップサンダル】で「カカトや甲が痛い~!」ときの対策

ストラップサンダル

「なんかストラップが当たるトコが、擦れてる気がすんな…少し痛いし!」

↑これ去年の私の悩み(笑)解決策を知らずに履くのを控えてました。アホでしょ!速攻でググれやって自分に突っ込みたくなります。

話を戻しましてと、

外出先でそんな違和感に気づいたら靴擦れ寸前!

すぐに対処しましょう。

まずやる事は、できる限り摩擦や圧迫から肌を保護すること。悪化する前に摩擦を和らげる対策をとります。

クッション性のあるパッドや絆創膏を貼るのがオススメ!

バックストラップ専用のパッドなど、多くの商品がありますよ。カカトにはコレ♪

 

 

外出先ですぐに絆創膏を手に入いらない時は、

応急処置として、リップクリームなどを患部に塗って滑りをよくし、摩擦を軽減する方法もあります。

緊急時のために覚えておくとイイですね!

 

【ヒールの高いサンダル】で「足裏の指の付け根が痛い~!」ときの対策

足裏の指の付け根あたりに違和感を感じるのは、

「ヒールが高いために足の前方に体重が極端にかかっているケース」「靴底が薄いために足裏に強い衝撃を受けているケース」

などが考えられますね。

 

まずは衝撃を和らげるために、インソールを入れましょう。

足がツルツルとズレないように、前すべり防止の機能を兼ねたものがオススメ!

 

 

これがピッタリかな?

透明だから脱いだ時にもバレずにすみますね(笑)

 

【オープントゥサンダル】で「親指や小指の付け根が痛い~!」ときの対策

親指の付け根が痛いのは、

パンプスのようにつま先が細いデザインのために当たっているケース。

こういうときは、親指の付け根用の丸い輪っか状のパッドを貼って保護してあげましょう!

これイイ感じですね〜

 

 

時間に余裕があるなら、駅などにある靴の修理屋さんで、親指に当たる部分を広げる調整ができないか相談を!

 

【革製のサンダル】で「革がカタくて当たって痛い~!」ときの対策

レザーサンダル

革素材のサンダルは、革を柔らかくしてから履けば痛くなくなります♪

靴屋さんに革用の柔軟剤スプレーやクリームが売っているので、一度相談を!

革はとてもデリケートですので、そのサンダルの革にあった商品を選んでもらいましょう。

「靴擦れしちゃった…!」ときの処置はコレ!

絆創膏

指・甲・かかと・足首…応急処置は「とにかく絆創膏」!

外出先で、靴擦れに気が付いたら、

とにもかくにも絆創膏を貼るんです。

コンビニやスーパー、ドラッグストアなど、とりあえず目に付くお店で大抵入手できます。

 

皮が剥がれていたら無理にはがしたりせず、その上から絆創膏をペタリと貼りましょう。

水ぶくれができている場合も、やはり潰さずに上からそっと絆創膏を!

 

絆創膏ならカバンや財布の中に何枚か入れておくことができますね。

靴擦れ専用の絆創膏も販売されているので、それを常備しておくのもオススメ。

 

帰宅後の対処法は?

出先から帰宅したら、まずは一度絆創膏をはがして、患部をきれいに洗いましょう。

そして、また絆創膏を貼っておくこと。

 

水ぶくれができてたら潰したくなりますが…

つ ぶ さ な い で !

そのまま上から保護しましょうね。

 

針などで中の水を抜く人が多いですが、そこから雑菌が入ることがあるので、オススメできる訳がないです。

 

以上が、軽度の靴擦れの処置方法です。

傷口がなかなか治らなかったり、悪化したりするようなときは、必ず病院で治療を受けるようにしてくださいね。 

 

まとめ

靴擦れ防止対策!基本の7つは…

  1. よく試し履きをしてから靴を買う
  2. 靴擦れしやすい場所にワセリンなどのクリームを塗る
  3. ストッキングや靴下をはく
  4. インソールやクッションパッドを貼っておく
  5. カタイ革には専用の柔軟剤を塗う
  6. 靴が窮屈なときは、リペアに出して靴を広げてもらう
  7. ズルズル足をひきずらず、正しい歩き方を身につける

サンダルタイプ別の靴擦れ対策は…

  1. トングサンダルで指のマタが痛いときは、ワセリンやボディクリームなどを、指の股や足の甲などに塗る
  2. ジェリーサンダルで足の甲や指が痛いときは、制汗スプレーやヘアスプレーを内側にかける
  3. ストラップサンダルでカカトや甲が痛いときは、クッション性のあるパッドや絆創膏を貼る
  4. ヒールの高いサンダルで足裏の指の付け根が痛いときは、衝撃を和らげるインソールを入れる
  5. オープントゥサンダルで指の付け根が痛いときは、丸い輪っか状のパッドを貼って保護する
  6. 革製のサンダルが当たって痛いときは、革用の柔軟剤スプレーやクリームを使う

靴擦れしちゃった時の処置は…

  • 応急処置はとにかく絆創膏を貼る!
  • 帰宅後は、一度絆創膏をはがして患部をきれいに洗い、また絆創膏を貼っておくこと

 

せっかくのお気に入りの靴なのに、靴擦れで一気にお出かけテンションがさがっちゃったらモッタイナイ!

靴擦れ対策と、万が一の応急処置の準備を万端にして、サンダルで颯爽と夏を満喫しちゃいましょう~♪

 

夏にはコチラの記事がオススメ。

逆に冷える?暑くて眠れない時の神対策5つ!クールサマー開始!

 

スポンサーリンク