疲労

長時間のデスクワーク。集中している間は何ともない。。。

「ふっ」と気が抜けた瞬間にふとももの裏が「ジーン・ジーン」

 

え!しびれた!?

このしびれって痛いですよね〜

 

長時間運転をする方や本を読んでいる方も意外とこの症状って多くないですか?

 

そこで太もものしびれが出る部位別にその原因と対処法について調べてみました。

心当たりがある方は必見ですよー。

 

スポンサーリンク


太もものしびれ〜裏側編〜

整体

実は太ももの裏がしびれるという訴えが一番多いんです。

〜太もも裏の神経支配としびれの原因〜

腰からでた神経がお尻の近くでまとまって坐骨神経(ざこつしんけい)となり、

もものを下降します。

 

この神経は筋肉の下を通るので、

座っていると圧迫されやすくなります。

 

また腰からでた神経が集まっているので、腰のケガでもしびれが出やすくなります。

 

坐骨神経

 

原因となるケガ・病気発症しやすい年代)」

  • 腰椎椎間板ヘルニア(若年者から高齢者まで:力仕事の人に多い)
  • 腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)(高齢者)
  • 梨状筋症候群(りじょうきんしょうこうぐん)(スポーツ愛好家、がにまた傾向の人)

しびれ以外の症状

  • 太ももの筋力が低下
  • 筋肉がやせる(太もも裏とおしりの筋肉が部分的にやせる)
  • 太もも裏の感覚障害(にぶい感覚、冷たい感覚)
  • 症状がひどいと数歩歩いただけで動けなくなる

 

診断

基本は整形外科に受診するのがベスト

<対処法>

まずは整形外科に受診し、リハビリを受けることで症状が寛解することが多い。

お尻や腰回りのストレッチ、腹筋とふとももの筋力強化を行う。

ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症は症状がひどくなると、手術を行って原因を取り除く。

 

太もものしびれ〜内側編〜

運動

以外に知られていないことが多いです!!

〜太もも内側の神経支配としびれの原因〜

腰から出た神経が前の方に回って閉鎖神経(へいさしんけい)となり、

太ももの内側を下降していきます。

 

閉鎖孔という穴を通過するため、ここで内臓から圧迫を受けたり、

妊婦さんであれば、胎児の成長に伴う内臓圧迫からしびれが出ることがあります。

 

内ももの筋肉(内転筋)の近くを通過するため、

サッカー選手みたいに内転筋を多用すると、内転筋が硬くなり、圧迫されることもあります。

 

閉鎖神経

 

原因となる病気・発症する人発症しやすい年代)」

  • 妊婦さん
  • サッカーなどのスポーツ選手(若年者で股関節を捻る競技や内ももに力を入れる競技)
  • 婦人科の外科手術(女性)
  • 閉鎖口ヘルニア(高齢女性)
  • 腫瘍(年齢関係なし)

しびれ以外の症状

  • 太もも内側の筋力(内転筋)が低下
  • 筋肉がやせる(内転筋が部分的にやせる)

 

診断

基本は整形外科に受診するのがベスト

妊婦さんや女性であれば、産婦人科に行くのもいい選択

<対処法>

まずは整形外科に受診し、内ももの筋肉の硬さが原因であったり、スポーツ活動中の動きに問題があれば、リハビリを受けることで症状が寛解することが多い。

具体的には内転筋のストレッチ、おしりの筋肉の筋トレ、体幹トレーニングを行う。

 

スポンサーリンク


太もものしびれ〜外側編〜

肥満体型

最近増えているかもしれません!

〜太もも外側の神経支配としびれの原因〜

腰からでた神経が股関節の付け根付近で外側大腿皮神経(がいそくだいたいひしんけい)となって、

太ももの外側を下降します。

 

肥満の方など、お腹が出てると骨盤の上にお肉がはみ出ます。

すると、その圧迫力で神経を圧迫して症状が出ます。

 

ズボンのちょうどポケットの近くを通過するため、

ズボンに物をいれたまま座ったりしゃがんだりすると、ちょうど圧迫されて症状が出現します。

 

靭帯

発症しやすい特徴の人

  • 肥満傾向の人 
  • 妊婦さん
  • ポケットに物を入れる癖のある人
  • 姿勢の悪い人

しびれ以外の症状

太もも外側の感覚障害(にぶい感覚、冷たい感覚)

 

診断

基本は整形外科に受診するのがベスト

妊婦さんであれば産婦人科へ行くのもいい選択

<対処法>

まずは圧迫の原因を取り除くだけで症状が寛解することが多いため、

ポケットに物を入れず緩めのズボンを履いたり減量に心掛ける。

症状が変化しなければ整形外科に受診し、リハビリを受けることで症状が寛解することが多い。

体幹や股関節のストレッチを行う

 

まとめ

  1. 太もものしびれる場所によって原因が違う
  2. 太もも裏側は坐骨神経の問題で裏側に症状が出やすいため太もも裏側の筋肉の柔軟性が大切
  3. 太もも内側は閉鎖神経の問題で内側に症状がでやすいため内転筋の柔軟性が大切
  4. 太もも外側は外側大腿皮神経の問題で外側に症状が出やすいため減量やゆるめのズボンを履くことが大切

 

比較的しびれが出ている周囲の筋肉をストレッチしたり温めることで症状が減ります。

普段から運動不足だと、体が硬くなって筋肉も硬くなるので症状が出やすくなります!

 

日ごろから運動不足だなと感じている方は、

散歩してみたりお風呂上りにストレッチをしましょう♪

 

こちらの関連記事もオススメです。

【要注意】足の親指のしびれが長引く3大原因と危険な病気7つ!

風邪で起こる謎の筋肉痛!長引く原因と知らないと損する対処法!

手首・指先のしびれが治らない!原因は?実は脳〇〇や病気の前兆かも!

 

スポンサーリンク