唐揚げとレモン

「唐揚げ」

美味しいですよね~!あー、想像しただけでビールが飲めますねっ!

「竜田揚げ」

あー、コレも美味しいですね~!想像しただけでビールが進みますねッ。

 

はて、ところで。この唐揚げと竜田揚げ。

どういう違いがあるのでしょう?

バシッと説明できるかたは……かなりの料理通か居酒屋通!(笑)

 

そんな冗談はさておき、

今日は、この2つの揚げ物の違いを、説明しちゃいましょう。

 

スポンサーリンク


「唐揚げ」「竜田揚げ」その決定的な違い!

居酒屋

まず、結論から言っちゃいましょう!

【から揚げ】  

→素揚げしたもの、もしくは小麦粉や片栗粉などをまぶして揚げたもの

【竜田揚げ】

→醤油等で味付けをしてから揚げたもの

です!

 

と言っても、普段料理をあまりしない人だと、コレだけ読んでもイマイチ「??」ですよね。

ではでは、次項からもう少し掘り下げて見ていきましょう♪

 

絶対的な2つの違いで見極めてネ!

唐揚げ2

「カラアゲ」もしくは「タツタアゲ」とメニューなんかで見たら、

多くの人が、「どっちも鶏肉を使った料理よね?」と言うイメージを持つかもしれませんね。

そう、まずはここがポイント1!

 

1〜調理する食材が違う!〜

唐揚げは鶏肉以外にも、

牛肉・豚肉・野菜などを素揚げしたり、薄く小麦粉(時には片栗粉)を付けて揚げる料理法を指します。

 

それに比べて、

竜田揚げは基本的に野菜を使いません!

醤油ベースのタレに肉や魚をじっくり漬け込んで、独特の臭いを取り除いたあと、片栗粉で揚げる料理法です。

なので、

【野菜を使う場合もあるのが唐揚げ】
【肉や魚の臭みを取りじっくり漬け込むのが竜田揚げ】

と覚えるとスマートですネ。

 

そしてココがポイント2!

2〜まぶしている粉が違う!〜

人によっては、使っている粉でから揚げや竜田揚げを分けていることもあります。

その場合は基本的に使っている粉が、

【小麦粉ならカラ揚げ・片栗粉なら竜田揚げ】という分け方ですね。

 

じっくりタレに漬け込み、肉汁などを閉じ込める必要がある「竜田揚げ」には、小麦粉ではちょっとパワーが薄いのです。

よって、

丈夫な片栗粉を使う必要がある、という訳。

 

一般的なレシピにも、

サクっと軽く仕上げる「唐揚げ」は小麦粉

カラッと厚い衣が必要な「竜田揚げ」は片栗粉

で作るように書かれているものが多いですよ。

 

スポンサーリンク


唐揚げと竜田揚げ!2つの違いは語源から?

竜田揚げ

「唐揚げ」の語源は、

“食材をそのまま下味も粉もつけないで油で揚げる“という意味の「から揚げ=空揚げ」

だったと言われています。

 

「竜田揚げ」の“竜田”の語源には、複数の説があると言われていますよ。

1つは、

百人一首の句にも出てくる奈良県の北西部を流れる「竜田川」が語源という説。

この竜田川は紅葉の名所であることから、「赤褐色の揚げ物」を「紅葉」に見立てて「竜田揚げ」と呼んだとか。

 

もう1つは、

旧日本海軍の艦船の「龍田」で船員へふるまわれた揚げ物が発祥…という説。

小麦粉の代わりに片栗粉を使って唐揚げを作ったところ、たいへん評判が良かったためレシピが広まったんだとか。

艦船「龍田」で揚げられた料理…ということから「竜田揚げ」になった、と言われているんですって。

 

と こ ろ が !

「唐揚げ」と「竜田揚げ」にはココまで解説したように、本来はこんなに根本的な違いがあったのですが…

現在はこのような相違点がカナリ薄くなってきている、というのが実際のところ。

 

ネット上のレシピにも、唐揚げを片栗粉で揚げるような記載があったりします。

私も、「鶏のカラアゲ」を作るとき、一晩じっくりタレに漬けこんだりしますもんね…。

時代とともにレシピも味も変化し、明確な区分がなくなってきている、という感じですね。

 

居酒屋でよく見るメニュー、「ザンギ」とは? 

唐揚げ

ザンギとは、実は釧路発祥のご当地料理!

北海道で広く知られている、「鶏の唐揚げ」と言える存在です。

 

『くしろザンギ推進協会』によると、

その発祥は古く、昭和35年。

釧路市にある鶏肉料理店で、鶏の骨付き肉を唐揚げにして、ソースにつけて食べた料理がザンギの始まりなんですって。

今では鶏だけでなく、地元の食材を使った「さけ」「くじら」「鹿」「たこ」などのザンギがあります。

 

ところで調べてみましたが、

ザンギと唐揚げには「コレだ!」という決定的な違いはないみたいです。

調理行程も味も、ほぼほぼ「唐揚げ」です。

 

ザンギも「唐揚げ」の一種だが、

しょう油ベースのタレで濃い目に下味をつけた鶏肉を揚げたものを北海道では『ザンギ』と呼んでいる。

と考えるのが、今のところシックリくるかな~?という感じ。

 

ただしコレ、北海道民のみなさんの中では、「唐揚げとザンギは違う!」というこだわりがあるんですって…!

ご当地の誇りメニューって、どの県にもありますからネ~♪

 

まとめ

  • 「唐揚げ」「竜田揚げ」の決定的な違いは…
    • 「から揚げ」・・・・素揚げor小麦粉や片栗粉などをまぶして揚げたもの
    • 「竜田揚げ」・・・・醤油等で味付けをしてから揚げたもの
  • 「唐揚げ」は、鶏肉以外にも、“牛肉”“豚肉”“野菜”などを揚げる料理法
  • 「竜田揚げ」は、基本的に野菜を使わない
  • 基本的に使っている粉が小麦粉ならから揚げ、片栗粉なら竜田揚げ
  • 本来はこんなに根本的な違いがあったが、現在はこのような相違点は薄くなってきている

 

さあ、これであなたも今日から「唐揚げ」マスター!

居酒屋でのメニュー選びの時には、こんなウンチクをさらっと言えたらカッコイイ…かも!?

 

コチラの違いも参考に♪

【不毛な議論】おしるこ・ぜんざいの違いと東西のリアルな呼び方!

おにぎりは自由でおむすびは三角だけ!?形・呼び方の違いと裏知識!

「黒ごま・白ごま」の違いに白黒つける?栄養面の隠れた真実とはッ!

 

スポンサーリンク